fc2ブログ

おかゆの話。

おとっつあん、おかゆができたよ

病人コントはだいたいこんなセリフで始まる。

子供の頃熱など出すと、好むと好まざるにかかわらず、ゴハンがおかゆになった。

薬を飲むときは食事はおかゆ。薬とおかゆはセットのように思っていた。

看病  おかゆを作ること

…と考えられているフシもなくはない。

しかし、風邪をひいても自分で治さなくちゃいけない年になってみると、熱でゾクゾクするなか、わざわざ台所に立って、おかゆを作る意味が分からない。

風邪くらいなら、わざわざおかゆに薄めるよりも、炊飯器のゴハンをそのまま食べたほうが治りが早い。消化の良さだって、そんなに変わらないのだ。

白いご飯をずしんとくるくらい食べると、身体は温まるし、眠くなる。そうして薬を飲んで寝れば、起きたときにはかなりスッキリしている。

風邪をひいたらドンブリメシ

そしておかゆは、健康な時に食べたほうが断然おいしいのだ。

トッピングが楽しい中華粥もいいが、なんといっても高級和風旅館の朝粥

あさがゆ
       (これは京都・瓢亭の朝粥定食)

うっひょ~!

あれを思い浮かべると、早く風邪なんか治して、おかゆを食べよう!と、強く思う。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(10) | トラックバック(0) | 2014/10/22 12:00
コメント
No title
こんにちは!
早く風邪直してくださいね。
美味しいおかゆを食べるためにも・・・
何ででしょうね、病気になると決まっておかゆ。
消化を良くすするためなんでしょうか?
よくわかりません。
No title
風邪ひいて具合悪いのに、、、、ネタになる。。。

もお~~~そのサービス精神、尊敬です。

新米を山盛りにして食べて、、、早く治ってね。
あ、そうだ。卵かけごはんにして!
早く良くなります様に
私もお粥とオジヤが大好きです

風邪を引いて匂いと味に鈍感になっている時より
健康な時の方が断然美味しく食べられると思います

ドンブリメシの効果を期待してますよぉ
おかゆ
大好物です。

子供の頃、お腹の具合が悪くなるとおかゆが出ました。
風邪でおかゆってのはなかったですね。

ホテルの朝食バイキングにお粥があると、それだけでアドレナリンが分泌されます。

全記事、読みました。
最新記事に追いつきました。
Re: No title
Carlos様

うちの母は、たぶん自分がおかゆ好きなんだと思います。

私が食べる分の倍くらい作って自分も食べてましたから…。

子どもが病気すればおかゆを炊く口実になる…みたいな。
Re: No title
アイハートブレイン様

息子にも、ブログの更新などしてないで寝ろ!と叱られました。

でも寝てたって退屈だし、記事が思いついたんですもの。

今日もご飯食べて、もうちっとおとなしくしておきます。新米うんまいですよね~!
Re: 早く良くなります様に
山猫様

おかゆ、特に白粥の玄妙な美味しさは、病人には分かんないと思うんですよねえ。

朝も冷ご飯にふりかけかけて食べちゃいましたよ。ふりかけくらい味がないと、熱ある時は特にね。
Re: おかゆ
rockin'様

うちはおなか具合悪いと絶食でした。今思えばヒドイわあ。

全記事!それはそれは…。

お恥ずかしい限りです。
No title
おかゆって別に美味しいものじゃないと思っていたけれど
大人になってから、ホテルの朝食で食べたお粥に
何これ?これがお粥か??と感動しました。
そのお粥が食べたいからまたそこに泊まったりして
すっかりお粥が好きになりましたね。
お子さんの気遣いが優しいですね。
うちの子も何かして欲しい事ある?とか聞いてくれる様になるかな…
お大事にして下さいね。
Re: No title
mameco様

大人になってから食べてみると、おかゆって、普通に炊くよりもお米の香りがわかって、とても難しいものなんだなと思います。

気がつけば背丈も追い越されて、保護してたはずの子どもに保護されるようになっていくんですかね。

いやいや、まだまだ、ケンカすれば勝つし、私は憎たらしいババアになるつもりですよ~。

管理者のみに表示