めっきの話。
つい先日まで、閑古鳥が鳴いていた映画館。
今は長々と行列ができるほどの賑わいであるらしい。人気のアニメが公開されたのだ。
混雑がキライなうえ、流行りものに理由なく反感を持つ私は、まったく観る気はないが、この作品にはもう1つ、大きな問題がある。
文法に則ってない、ということである。
中学校の漢文の授業を思い出していただきたい。
我学漢文と書いて、ワレ漢文ヲ学ブ。
動詞「学ぶ」に対して、目的語である「漢文」は後に置かれるのが、漢文の語法だ。
熟語もまた例外ではない。
「書を読む」は読書、「球を投げる」は投球、「食を絶つ」は絶食。
どの語もちゃんと「動詞→目的語」の順になっている。
翻って例のマンガであるが、主人公が鬼と戦い、滅ぼそうとする内容らしい。
だとすると、「鬼滅」はおかしいだろう。
菌を殺すのは「滅菌」。私心を捨て去り公に尽くすのは「滅私奉公」。
「鬼ヲ滅ボス」なら「滅鬼」が正しい。
まあ、訂正されたところで、どっちみち観に行かないだろう、とは思う。
なにしろ「メッキの刃」は弱そうだ。

(超合金 黄金戦士ゴールドライタン)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
今は長々と行列ができるほどの賑わいであるらしい。人気のアニメが公開されたのだ。
混雑がキライなうえ、流行りものに理由なく反感を持つ私は、まったく観る気はないが、この作品にはもう1つ、大きな問題がある。
文法に則ってない、ということである。
中学校の漢文の授業を思い出していただきたい。
我学漢文と書いて、ワレ漢文ヲ学ブ。
動詞「学ぶ」に対して、目的語である「漢文」は後に置かれるのが、漢文の語法だ。
熟語もまた例外ではない。
「書を読む」は読書、「球を投げる」は投球、「食を絶つ」は絶食。
どの語もちゃんと「動詞→目的語」の順になっている。
翻って例のマンガであるが、主人公が鬼と戦い、滅ぼそうとする内容らしい。
だとすると、「鬼滅」はおかしいだろう。
菌を殺すのは「滅菌」。私心を捨て去り公に尽くすのは「滅私奉公」。
「鬼ヲ滅ボス」なら「滅鬼」が正しい。
まあ、訂正されたところで、どっちみち観に行かないだろう、とは思う。
なにしろ「メッキの刃」は弱そうだ。

(超合金 黄金戦士ゴールドライタン)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
そういうの気にしだすと気になりますねw
自分は『龍が如く』の誤りがずっと気になってます。
確かに弱そうです。f(^^;)
メッキね~なんかすぐにはがれそうです。
いろいろ気になるんですね。
だそうですが…
「メッキの刃」では この記録は出なかったでしょうね。
流石に 目の付け所が違いますね。
この作品もまあ何というか…世の中そこら中そればかりになって何だかなぁでしたが、いい話みたいですね。
そして偶然ですが数日前…メッキって正式には平仮名なのは何なのよと今さら思って検索して…ハイドン(=驚愕)でした。
外国語かと思ってたのですが、そういえば金管楽器のそれは“プレート”っていうよな、と。
世の中、面白いです♪
うん、ここはやっぱり学習ブログです。
私はこれをなんとなく「鬼が滅びる」と思って読んでました💧
「龍が如く」!私もです!
おかしいと思わない?と周りに言っても、キョトンとされることが多くて。あれが気になる方に初めてお会いしました。
竹光ですかね、いや、竹にメッキはつかないか(笑)。
いつもくだらないことばかり気にして…。
笑われていますね、きっと。
映画館もひと息ついたでしょうね。
私は見ないですが…。
漢文の返り点みたいに英文を読む試みもあったらしいですね。
だいぶ無理がありそうですが…。
勉強はこんないいかげんなブログでなく、典拠のきちんとした本でなさってください。