ほごしゃの話。
久しぶりのショッピング。
自分の買物ではない。おばーちゃんに随行するのである。
やることといっても荷物持ちくらい、スキあらばモノを買い与えようとするのを、断るのも大変だが、娘の義務と思ってついて行く。
ウィンドウショッピングが苦手な私は、おばーちゃんについて歩くだけで、クタクタだ。
そうそう、新聞で見たの ここで聞いてみよう
ふいに折り返し、目についた書店の奥にどんどん入っていく母の後ろを、慌てて追いかけた。
中年の女店員が、丁寧に応対してくれて
昨日の夕刊の 広告で見たんですけど…
これこれこう、と説明するが、うまく伝わらない。店員は手元の端末で検索して、あれこれ画像を出しては、おばーちゃんに見せている。
…店頭では…限定の…ですか?
ん?
気づくと店員が、後ろにいる私に向かってしゃべっている。
いや、私は分からないです 見たのは母なんで
そう言って断っても
…ネットのほうですと…ですよね?
また、前にいる母を素通りして、同意を求めるではないか。
おばーちゃん、だからだろう。高齢者は新しいことは分からない、と決めつけて、後ろにいる娘に判断させようとする。
私、母の保護者じゃないです
80過ぎた母ですけど、60近い娘を守ってるつもりなんです
ほら、右手に提げた紙袋 私の夕飯の心配して、買ってくれたデパ地下のオカズなんです
頭の中がぐるぐる、うまく言えなくて
ですから分かりません!母に聞いてください!
つい、強めに断ったら
アンタ、店員さんに あんなに言わなくても…
お店を出てから、当のご本人に叱られた。

(欲しかった雑誌はコンビニ限定販売だったのでした)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
自分の買物ではない。おばーちゃんに随行するのである。
やることといっても荷物持ちくらい、スキあらばモノを買い与えようとするのを、断るのも大変だが、娘の義務と思ってついて行く。
ウィンドウショッピングが苦手な私は、おばーちゃんについて歩くだけで、クタクタだ。
そうそう、新聞で見たの ここで聞いてみよう
ふいに折り返し、目についた書店の奥にどんどん入っていく母の後ろを、慌てて追いかけた。
中年の女店員が、丁寧に応対してくれて
昨日の夕刊の 広告で見たんですけど…
これこれこう、と説明するが、うまく伝わらない。店員は手元の端末で検索して、あれこれ画像を出しては、おばーちゃんに見せている。
…店頭では…限定の…ですか?
ん?
気づくと店員が、後ろにいる私に向かってしゃべっている。
いや、私は分からないです 見たのは母なんで
そう言って断っても
…ネットのほうですと…ですよね?
また、前にいる母を素通りして、同意を求めるではないか。
おばーちゃん、だからだろう。高齢者は新しいことは分からない、と決めつけて、後ろにいる娘に判断させようとする。
私、母の保護者じゃないです
80過ぎた母ですけど、60近い娘を守ってるつもりなんです
ほら、右手に提げた紙袋 私の夕飯の心配して、買ってくれたデパ地下のオカズなんです
頭の中がぐるぐる、うまく言えなくて
ですから分かりません!母に聞いてください!
つい、強めに断ったら
アンタ、店員さんに あんなに言わなくても…
お店を出てから、当のご本人に叱られた。

(欲しかった雑誌はコンビニ限定販売だったのでした)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
おつきの者は、大変ですね。内も母のおつきででかけると、買い物を止めるのは大変です。もっと庶民的な物ばかりですけど、誰が持つと思ってんの?と言いたくなります。
私は店側の仕事ですが、
親子連れなんかだと、年配の親御さんを通り越すかんじ、ちょっとわかります~。
もちろんお母様がしっかりなさっていれば全く問題なし。
しかしリンネルとは守備範囲が広い!
それにしてもお元気なおばあちゃんですね。
しっかり守ってあげてください。
娘と歩くと私もそんな目に会います。
解ります、解ります!
高齢の親と話をするより
娘さんと話をする方が確実、
それと、何か行き違いがあった時に
こちらのせいにできるんですよね。
だからどうしても店員さんは
若い方と話をしたがるんですね。
お医者さんでもそう。
先生は、こちらの顔を見て話しを聞こうとするし、
母の施設の方も、
母を通り越して私に何でも聞くので
母がおかんむりになる事もあります(;^_^A
中々意思疎通が難しい時は仕方ないけど、
ちゃんとしているご老人に対しては
尊厳をもって直接ゆっくり話しかけて聞いて欲しい、
そう思いますよね(^^♪
一度お母様と歓談したいものです。
色んなお話が聞けて楽しいだろうな。
お目当てはセブンイレブン限定付録のムーミンのエプロンでした。
書店で売ってるリンネルは本誌は同じなんだけど付録がエコバッグなんですよね。
母も年とともにフニャフニャしてきたんで、店員さんの気持ちも分かるんですけどね。
母が見た広告のことを私に聞かれても、わかんないですよ。
母の好きなブラブラ買物は本当に疲れます。
しばらくはお役御免と願いたいところです。
それがなかなか、楽でないんですよ。
まあ無い物ねだりでしょうね。
母は遠音様と違い、腹は立たないようで、スキあらば私にやらせようとします。その手に乗るものか。
お医者様でもそうですか。
大事なことは家族に確認したいという気持ちも分かりますが、痛い痒いは本人でないと分かりませんよね。
同じ話が何度も出てくるし、長くてくどいですよ。