fc2ブログ

かっきー話。

とある懇親会の席上。

たまたま隣にいた女性が、私の住所を知ると

カッキーってご存知ですか?

いきなり食いつきかねない勢いで言う。

は?

面食らっていると、重ねて

柿のゆるキャラなんです!奈良の…

はア…

聞けばその方、着ぐるみのキャラクターがお好きで、中でも奈良五條市のゆるキャラ・カッキーの大ファンなのだという。

ならのかっきー
(右側がカッキーさんです)

カキモトさん(仮名)はニコニコと

カッキーが東京のアンテナショップに来た時 会いに行ったんですよ~

ええっ?ハリボテ(中身はたぶんオッサン)を見に、わざわざ?

カキモトさん(仮名)は奈良に縁があるわけでも、柿が好きなわけでもなく、純粋にカッキーが好きなのらしい。

酔興にもほどがある、と思ったが、まさか当人に向かってそうは言えない。

しかしカキモトさん(仮名)は、奈良県民というだけで、その存在すら知らぬ私に、カッキーの魅力について、ルル語りつづけるのであった。

見たところ、落ち着いた中年女性のカキモトさん(仮名)のどこに、こんな不思議な情熱が潜んでいるのだろう。

柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺

明治28年の今日、奈良旅行中の子規がこの句を詠んだことから、きょうは柿の日である。 

例年、県内各所で行われる柿の無料配布は、残念ながら時節柄、開催中止である。

今年の奈良の柿は、天候に恵まれ生育順調とか。ぜひ購入し、味わっていただきたい。



本日柿の日に際し、2017年10月26日の記事に加筆掲載いたします。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(10) | トラックバック(0) | 2020/10/26 11:30
コメント
かっきー、知りませんでしたが
かわいいじゃないですか。

五條市は多分行ったことがありません。
あれ、どうやっていくんだっけと思ったら、近鉄は通ってないんですね。

柿はこの時期奈良、和歌山のが東北でもたくさん出回ります。

他の農産品は関西のはそれほど出回らないのですが、柿だけは例外で、毎年ちょっと懐かしい気分になります。
No title
ならの方は柿が豊作ですか~
こちらは今年は不作で、値段も昨年の5割り増しぐらいです。
カッキーかわいいじゃないですか~
わざわざ会いに行くほどでもありませんが・・・
No title
うふふ!
広島には、ぶんかっきーというゆるキャラがいるんですよ~
牡蠣がモチーフで、国民文化祭かなにかが開催されたときに生まれました。
カキつながりで、他人と思えませんでしたd(^_^o)
No title
カッキーですか。知らんかった、、、奈良のゆるキャラと言えばやつですかね、鹿の角つけた、、、。
カッキー
まだお会いしたことないなぁ。
写真を見る限りカッキーって割と小柄なんだ。

柿。
大好きです。
買いに行こう。
なるべく五條産のを。
Re: タイトルなし
うさきち様

橿原やら吉野やらは行ったことあっても、五條のほうへはなかなか行きませんね。

今年の柿もお楽しみください。
Re: No title
Carlos様

今年は例年と違ってどなたも柿を下さらないので、私も不作だと思ってたんですよ。

そしたら違うみたいで…そもそも人と会ってないということに気づきました。
Re: No title
メカ沢様

ブンカッキー、調べましたよ!

牡蠣に紅葉、広島の「ひ」まで、欲張りなキャラですね!
Re: No title
TORU様

鹿の角のカレも、いろいろ経緯がありましたけど、今じゃすっかり市民権を得てますね。

県からの封筒に印刷されてるのもビミョーです。
Re: カッキー
rockin'様

私も直接見たことはありません。

管理者のみに表示