れしぴの話。
と、いうわけで、(→とうじの話。)カボチャを煮た。

うちのカボチャの煮物は、角切りベーコンとカボチャをブイヨンで煮て、柔らかくなったら醤油を少しと、バターを落とす。
カボチャの甘っぽいのが苦手な人も食べられる、洋風のレシピだ。
初めて食べたのは大学の頃。
ある日、理学部のパコちゃんの部屋に行ったら、とってもいいにおいがした。
ゴメン、ご飯だった?
女子寮はキッチンが共同で、作ったものを部屋に持ち帰って食べる。
カボチャ煮たんだ 食べてく?
パコちゃんはお料理にマメで、作ったものをよくお裾分けしてくれる。でも私は、芋やカボチャが苦手で、言われたときはウーンと思ったのだ。
しかし、彼女のカボチャ煮は、今まで食べたことのある煮物と違った。
おいしーい!なにこれ、バター?
うん、あと醤油とブイヨン…
ベーコンも合うね!
私はその時、初めて、カボチャをおいしい、と思ったのである。
その後、大学を卒業し、それぞれに社会人となっても、ずっと連絡は取り合っていた。
自分で料理するようになって、教わったレシピでカボチャを煮た時は、ハガキを出した。
元気ですか?私は元気です。今日、パコちゃんのカボチャ作りました。美味しくできたよ…
結婚して子供を持っても、時々会っていたのに、ひょんなことからケンカした。
ほんの些細な行き違いだったけれど、タイミングも悪かったのだ。
仲直りの機会もないまま、年賀状も来なくなって、もう10年が経つ。
小柄で気が強いけど、きちょうめんで世話好きで、家庭的なパコちゃん。この先、会うこともないだろうが、カボチャを煮ると思い出す。
遠い町で彼女も、彼女の家族のために、カボチャを煮たのだろうか。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

うちのカボチャの煮物は、角切りベーコンとカボチャをブイヨンで煮て、柔らかくなったら醤油を少しと、バターを落とす。
カボチャの甘っぽいのが苦手な人も食べられる、洋風のレシピだ。
初めて食べたのは大学の頃。
ある日、理学部のパコちゃんの部屋に行ったら、とってもいいにおいがした。
ゴメン、ご飯だった?
女子寮はキッチンが共同で、作ったものを部屋に持ち帰って食べる。
カボチャ煮たんだ 食べてく?
パコちゃんはお料理にマメで、作ったものをよくお裾分けしてくれる。でも私は、芋やカボチャが苦手で、言われたときはウーンと思ったのだ。
しかし、彼女のカボチャ煮は、今まで食べたことのある煮物と違った。
おいしーい!なにこれ、バター?
うん、あと醤油とブイヨン…
ベーコンも合うね!
私はその時、初めて、カボチャをおいしい、と思ったのである。
その後、大学を卒業し、それぞれに社会人となっても、ずっと連絡は取り合っていた。
自分で料理するようになって、教わったレシピでカボチャを煮た時は、ハガキを出した。
元気ですか?私は元気です。今日、パコちゃんのカボチャ作りました。美味しくできたよ…
結婚して子供を持っても、時々会っていたのに、ひょんなことからケンカした。
ほんの些細な行き違いだったけれど、タイミングも悪かったのだ。
仲直りの機会もないまま、年賀状も来なくなって、もう10年が経つ。
小柄で気が強いけど、きちょうめんで世話好きで、家庭的なパコちゃん。この先、会うこともないだろうが、カボチャを煮ると思い出す。
遠い町で彼女も、彼女の家族のために、カボチャを煮たのだろうか。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
私も作ってみよう。
スーパーでここんとこやたらと小豆の缶詰が積み上がってて、なんだべと思っていたら、冬至だったんですよね。
小豆をいれるのは土地によるみたいですね。実家では入れてなかった気がするけど、奈良、大阪も入れるようですね。
へぇ。
何があったかわかりませんが・・・
でもパコちゃんかぼちゃ美味しそうですね。
何だかポトフみたいですね。
せっかく思い出したんなら、連絡とってみれば?
きっとパコちゃんも懐かしがってくれると思いますよ。
カボチャは薄くスライスして、レンジでチンして、フライパンでバターで焼いて食べるのが好きです。
実家でも、カボチャに小豆は入れない…と、思います。
父が嫌ったので、ほとんど食べたことなかったんですよね。このトシになってわりに食べるようになりました。
汁気は少なく煮るので、見た目は普通の煮つけなんですが、食べてビックリ、ってやつです。
美味しいですよ。
引っ越してしまったのでもう住所が分からないんですよ。
カボチャ煮てみられたら、感想お聞かせくださいね。
焼いたカボチャもいいですよね。
バターがよく合うのかな。