fc2ブログ

まどふく話。

数か月間にわたり開けっ放しだったことに、先日気づいた(→すきまの話。)脱衣所の

気づかなかったのは、カーテンがあるうえ、高い位置にあり、しかも開けにくいせいだ。

ホテルの客室みたいに数センチしか開かない。

この家に住んで15年以上になるが、この窓に触ったのはほんの数回だと思う。

気づいたついでにいっちょ掃除でもしてやっか、と、脚立に上がってカーテンを外した。

…キタナーイ…

窓には触らなくても、カーテンは何度か外して洗濯している。そのたびに汚れてるなあとは思っていたのだ。

しかし手の出るスキマが無くて、外側を拭けず、諦めていた。

汚れるのはなんだよね…

つぶやきつつ、なんの気なしにガラスに触った指先を見たら

…なんじゃこりゃあ!!!

真っ黒けではないか。

外側だと思っていた汚れは、ほとんど内側についていたのだ。

あわててガラスクリーナーにウエスにクロスと、本式の窓拭き道具を取りに走る。

しばらくカーテンをかけず、きれいになったガラス越しに、やわらかい午後の日差しを眺めた。

この小さな窓を拭いて、ズボラの大掃除は終わりである。

はめころしまど



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング



スポンサーサイト



もろもろ | コメント(6) | トラックバック(0) | 2022/12/27 11:30
コメント
こんばんは。
はじめまして、ネコ食堂のゴンです。

 窓ふき、私も苦手です。
うちもそうですが、近頃の家の窓、拭きにくい。

今年は、子供達に協力してもらって、
私がとどかない所は、拭いてもらいました。

カーテンも洗っては使いを繰り返してた物を
20数年振りに取り替えました。

No title
なんかすっきりしましたね。
これからはたまに掃除しましょう。
高い場所にある窓の、引き戸の重なりがどうしても手が届かないので、届くところだけ拭いたら、かえって汚れが目立つのがなんとも。いっそ全く拭かない方が楽だしいいな(笑)
Re: こんばんは。
ゴンちゃん様

はじめまして。コメントありがとうございます。

子供のころは実家でも窓拭きやらされましたねエ。年末だけじゃなく、家庭訪問の前とかにもやらされてた記憶があります。うちの子供は窓拭き…しないだろうなァ。
Re: No title
Carlos様

Carlos様も大掃除のお手伝いがんばってくださいね。
Re: タイトルなし
うさきち様

そうそう!手の長さが足りないんですよ。

ルンバの窓拭き版みたいな機械があるらしいんですが、そのためだけに買うのもねエ。

管理者のみに表示