fc2ブログ

なんばー話。

時間にも追われず、ひとりブラブラ帰り道。

もちろん無言だけど、頭の中はわりに忙しい。

良い花 か… 庭は貧弱だけどね

ご破算とは お気の毒な…

おっスゴイ!死なない!


良い花は1187、ご破算は583、死なないは4771

車のナンバーなのだ。

車そのものには興味のない私だが、停まっている車のナンバーには、なぜか注目してしまう。

毎回語呂合わせができるとは限らないが

5524…ゴゴ25…惜しい!

のように、見たナンバーはけっこう覚えている。

いつもの道に見慣れない車が停まっていると、気になってナンバーを記憶する。

もし犯人の車だったら、事件解決に役立つと思うのだが、残念ながらというか、幸いにというか、役に立ったことはない。

…とまあ、そんな話を、トクトクとしていたら

よその車のナンバーより 覚える数字があるんじゃないの?

さもおかしげに、友だちに言われた。

つい先刻、家の電話で話していて、携帯の番号を聞かれ、オタオタしたばかりである。

4年使った自分のスマホの番号も、姪の誕生日も、娘のマンションの部屋番号も。

どれもちっとも覚えない、私なのであった。

あすかなんばー



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(16) | トラックバック(0) | 2021/01/29 11:30
コメント
よその車は
こんにちは。
私も車のナンバーの語呂合わせをよくします。と言ってもよその車のばかり。ごくろーさんや、いわさきさん。
この飛鳥ナンバーは「アッふたをしろ」でしょうか?。でもちょっと違うような。
No title
覚えましょうよ、姪ちゃんの誕生日、娘さんの部屋番、自分の携帯番号位は・・・
そういう私も孫の誕生日は????
飛鳥ナンバー
帰省したときに見ましたよ。

私はナンバーを覚えるのが苦手で、自分んちの車のナンバーさえうろ覚え。ヒドイ。

携帯を買い替えた時に変更したら、前の番号に引っ張られてしまって、やっぱりうろ覚え。

刑事は絶対に勤まらない(笑)

No title
私も数字を覚えるの苦手です。
それで受験科目で歴史を選択しなかったくらい(汗)
大学卒業してから2〜3年経った頃、
集まった友達がみんな自分の学籍番号を覚えていたのには感心しました。
私なんて卒業したらソッコー忘れたのに。。。
No title
飛鳥って、ナンバープレートがあるんですね~さすが雅。

私は、脳トレになると聞いたので車のナンバーで、引き算とか足し算とかしてます。

え?携帯番号?あれ?必死で覚えたつもりですが、忘れてしまいました。
No title
おはようございます。
私の携帯番号は笑える「日本語の」ロゴ合わせで決めたんですが、これを英語で伝えるときの難しさといったら!!
日本人なら、一度聞いたら絶対に忘れないんですけど・・・・・・・・・。
No title
おはようございます
私も電話や携帯、郵便番号、などは語呂合わせで覚えています 
一度覚えると楽です

所でずーっと気になっていたのですがぢょんでんばあってヂョーン デンバーとはどういう関係がありますか?
私はカントリー ロードの曲がとっても好きなんです 
ヂヨーン デンバーは53歳でなくなってしまいましたがいつもあの曲聞いています
おきなそう
Re: よその車は
とっしー様

語呂合わせもですが、ハイフンの左右で数式を作るのもよくします。

ししじゅうろく、とか、5たす8は13、とかですね。
Re: No title
Carlos様

とくに日にちの覚えが昔から悪くって…。

父の命日を覚えていなかったのはまずかったです。
Re: タイトルなし
うさきち様

そういえば昔の車のナンバーを、父が覚えてなくて、広い駐車場で家族全員、困ったことがありました。

そのせいで覚えるようになったのかなあ。
Re: No title
さとちん様

私は昔の会社の社員番号覚えてますよ。

カードの暗証番号にしたので。
Re: No title
レツゴ―一匹様

奈良ナンバーは鹿と興福寺の五重塔なんですよ。

飛鳥のほうが絶対カッコいい!
Re: No title
みのじ様

語呂合わせとちょっと違いますが、イギリスは車のナンバーの売買がありましたね。

アルファベットとの組み合わせで、名前に読めるものとか…。
Re: No title
おきなそう様

ジョンデンバーは好きですよ。

なんでここで使うことにしたのか、ちょっと覚えてないんですけど(汗)。
No title
こんにちは〜^^

>車そのものには興味のない私だが、停まっている車のナンバーには、なぜか注目してしまう。

私も同じです! 私の場合は語呂合わせというよりも、自分の好きな数字の並びなどがあってそのナンバーをみると、ラッキーな気分になります。ここに載せられている「20-48」も実は大好きナンバーの一つです。

そんな感じでつい路駐している車のナンバーも見てしまう癖があり、駐禁の見張りをしているとでも思われたのか、私がジロっと見た途端に車が発進するということがこれまで何度もあります。 や、そんなつもりじゃないんだけど・・といつも申し訳なく思っています(笑)
Re: No title
マナサビイ様

わー、同じ同じ!

私のお気に入りは、ハイフンの左右で等式が成立するやつです。99-81とか、35-24(3たす5は2かける4)とか、好きですねえ。

管理者のみに表示