さんしょく話。
ボールペンの黒が書けなくなった。
事務機器メーカーのロゴがついているから、職場に来たセールスマンがくれた粗品だろう。

左右のキーの片方を押し下げると黒、もう片方を下げれば赤になる、よくある2色ボールペン。
赤はまだ書けるんだけど、どうしようかなあ。
こういうのを漫然ととっておくと、よく使う黒のインクだけが無いペンが何本も溜まるのだ。
わざわざ黒の替芯を買いに行くほど愛着もない。ヨシ、捨てよう。
決意してみたものの、申し訳ない気もして、手の中のペンをあらためてマジマジと見る。
ありふれたボールペンだと思ってたけど、けっこうデザインしてあるな。
ここんとこ、なんだか複雑な…あれ、動く?

ポケットなんかにひっかけるクリップだと思っていた部分が、カシャンと下がったと思うと、黒、赤に次ぐ第3の芯、青が出現したではないか。
マジか!
声になるほど、ビックリした。
ずうっと2色だと思って使っていたペンは、実は3色ボールペンだったのである。
赤青黒が各々あれば気づいたものを、青のキーはクリップを兼ねていたため、分からなかった。
ゴミ箱行きは取りやめ、抽斗にしまう。
捨てずに済んでトクしたような、気づかずにいてソンをしたような、ヘンな気分である。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
事務機器メーカーのロゴがついているから、職場に来たセールスマンがくれた粗品だろう。

左右のキーの片方を押し下げると黒、もう片方を下げれば赤になる、よくある2色ボールペン。
赤はまだ書けるんだけど、どうしようかなあ。
こういうのを漫然ととっておくと、よく使う黒のインクだけが無いペンが何本も溜まるのだ。
わざわざ黒の替芯を買いに行くほど愛着もない。ヨシ、捨てよう。
決意してみたものの、申し訳ない気もして、手の中のペンをあらためてマジマジと見る。
ありふれたボールペンだと思ってたけど、けっこうデザインしてあるな。
ここんとこ、なんだか複雑な…あれ、動く?

ポケットなんかにひっかけるクリップだと思っていた部分が、カシャンと下がったと思うと、黒、赤に次ぐ第3の芯、青が出現したではないか。
マジか!
声になるほど、ビックリした。
ずうっと2色だと思って使っていたペンは、実は3色ボールペンだったのである。
赤青黒が各々あれば気づいたものを、青のキーはクリップを兼ねていたため、分からなかった。
ゴミ箱行きは取りやめ、抽斗にしまう。
捨てずに済んでトクしたような、気づかずにいてソンをしたような、ヘンな気分である。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
青のボールペンが出てきたんだもの~お得ですよ。
最近、3色のボールペンをもらったので、わざと使わない赤とか青を集中的に使って、どっちも無くなったら、黒を使おうとしてます。メモなら、赤でも青でもいいですし。
多色入らないから黒が2本になるといいのに。
ライター等でチョット炙ってみると復活する事も
ありますヨ。
あははっ。思わず笑ってしまいました。
いくらなんでもそこを押したら青が出てくるとは思いませんよね。
ほんと「マジかぁ!」ですわ。(笑)
青はカレンダーや手帳にちょこっと書くときに使います。
処分しなくてよかったですね。
赤は確かに、余りますね。うちの場合はそういうのは息子の勉強のチェック用のペンになっていますけど。青と黒の位置を入れ替えて、使い慣れた感じにして使うのはアリかも。あと、私は昔事務をしていた時、青を抜いて、黒2本、赤一本にしてました。黒のちょっと細めのと、普通のの2本いれておいて、「あ!!切れたし!」という時にもう一本黒がある、という風にしていたんですね。
確か今は市販のペンでそういう風になっているのもあった気がします。
黒の代わりに青を使おう…としてるのですが、つい黒のとこをカチッとやってしまうんです。
これがビミョーにイライラするんですよね。
ホントですね。
黒が2本…だったら切り替え機能要らないですね。
芯を出してみましたが無くなってますね。
昔のボールペンはよく、インクが残ってるのに書けなくなりましたが、ゲルインクはそういうことは少ないのかしら。
使いだして思いましたが、青い字というのもいいもんですね。
昔、万年筆に青いインクを入れていたのを思い出しました。
まじっす!
>青と黒の位置を入れ替えて、使い慣れた感じにして使うのはアリかも。
すごい!すんばらしい提案ありがとうございます。毎回黒をカチッとしてはイライラしてたので。
さすが、生活改善のお得意な、まこ様です。