fc2ブログ

おしいれ話。

♪ぷるる… ぷるる…♪

はいモシモシ… なんだおかーさん どしたの

さいきんは、だいたいの用件をLINEで寄越す母から、珍しく電話。

…いや あのさ…

やけにモゴモゴしている。

いや…オシイレがさ…

言いたがらないのを根気よく聞くと、押入のモノを出そうとしたら、ひっ散らかって、えらいことになったらしい。

モノが多く、あらゆる収納が魔窟状態の実家。

ことあるごとに捨てろ、片付けろと口うるさく言い続けたせいで、おばーちゃんは警戒して、私に収納の話題を向けなくなってしまった。

こんな風に相談してくるのはよっぽどのことだと、とるものもとりあえず駆け付けたら

うっひゃー!!

押入の前は、なるほど大変な様相を呈していた。

熨斗紙のかかったままの引出物や贈答品。

私やイモートの子供の頃の作品や賞状に、使えるけど使いにくかった電気製品。

よくぞこれだけの空間に詰まっていたものだ、と感心したくなる物量である。

こういうとき、ミョーに張り切ってしまう私は、さっそく腕まくりをして、整理にとりかかった。

バリバリと包み紙を剥ぎ、箱を畳み、中身を確かめる。いつもならば

ソレは要るから!

アレはいつか使うから!


抵抗を示すおばーちゃんも、疲れてしまったのか、今日はおとなしい。

横槍が入らないので、仕事がはかどる。捨てるもの、使うもの、どんどん片付けを進める。

汗をぬぐってふと顔を上げたら、おばーちゃんが顔を出し、さすがに感心のていで

アンタすごいわねエ! よく片付いたねエ…!

褒められて悪い気はしない。へへへ…、と笑顔になりかけたら

…空いたところに 何を入れようかしら…

と続いたので

やー めー てー!!!

思わず叫んだ。

どらえもんのねどこ



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごかぞく | コメント(4) | トラックバック(0) | 2021/03/16 11:30
コメント
No title
断捨離必要ですよね。
おかあさんもほっとしたんじゃないですかね~
なかな自分じゃ捨てられないものでも、誰かに捨てられるとあきらめもつくものなのかも・・
ミニマリストって憧れなくもないんですけど、何もない空間に、ちょっと空しさを感じる気がするのは、多分年をとったせいですね。

物を捨てるって、思い出も捨てることにもなるから、若いときほど簡単ではない気がします。
Re: No title
Carlos様

そんなものかもしれませんね。

私はこういう片付けは苦にならないので、任せてくれればやりたいのですが、なかなかその気になってくれないのが困りものです。
Re: タイトルなし
うさきち様

ミニマリストの部屋は寒そうですよね。

大事なものは大事にしてもらって全然かまわないのですが、何が出てくるか本人にも分からない魔窟はご勘弁願いたいです。

管理者のみに表示