fc2ブログ

そつぎょう話。

振袖、袴にブーツのはいからさんが、駅のホームに立っている。

ああ、大学生だ、卒業式だ。

そういえば、ムスコの卒業式も、今日だったか。本人も、出るとか出ないとか言っていたが、どうしたのだろう。

出なくてもいいけど、卒業証書はもらってよ、と言ってやったら

見たい?

ときた。

そりゃあ 一応スポンサーだからね

返事をしながら、少々心穏やかではないのは

ホントに卒業したのか?

いささかの疑念が拭えないからでもある。

なにしろムスコは筋金入りの粗忽者である。忘れ、失くし、期限には遅れた。

大学生活中も、サイフを忘れ、スマホを落とした。言わないだけで他にもいろいろやらかしているであろうことは、想像に難くない。

大丈夫と思ってたけど 単位数え間違ってた…

そんな不吉な想像をしていると

♪ぴろん♪

通知音が鳴って、スマホを開けば、友人らしい数人と並んだ、ムスコの写真が届いていた。

手には学位記の金文字が光るファイル。

は―、ヤレヤレ…

おめでとうのすたんぷ

スタンプを送っておいたら、夜になって

会場でサイフ落とした

LINEが入っていたので、爆笑した。

卒業おめでとう、ムスコ。こっちも、母親卒業だよ。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごかぞく | コメント(24) | トラックバック(0) | 2021/03/26 11:30
コメント
ご卒園おめでとうございます。

長男の入学式は東日本大震災の年で中止になりましたが、卒業式はつつがなく済みました。

どこに本人がいるのかもわからないような大きな会場に、遠路はるばる行って参加しました。

旅行気分で楽しかったなぁ。
今年はコロナでそれもできないのでしょうか。

No title
ご子息のご卒業おめでとうございます。
しかし・・・スポンサーは卒業出来ても、母親は一生卒業できないのではないかと^^
No title
ご卒業おめでとうございます!
就職も無事決まり、これでやっと肩の荷が下りますね。
この後は本当に気楽になりますよ(←経験者)
そしてそのうち、結婚して孫が生まれて近くに住むことになったら
確実に振り回されます!!
ぢょんさん、今のうちに羽を伸ばしておいてください。
No title
ご卒業おめでとうございます!
写真を送ってくるなんて、律儀!偉い!と、おばちゃん褒めちぎろうと思ったけど(笑)
なぁに~財布を落とした?見つかったのかなぁ?
就職も決まってめでたい春ですね♪
No title
息子さん
卒業おめでとうございます。
これでやっと肩の荷が下りましたね。
これからは自分のために頑張って楽しんでください。
これからは
自分自身の人生ですね。もし我慢されてたことなどあれば、思い切り楽しまれて下さい。

No title
息子さんの卒業おめでとうございます。
女の子は着飾るから親も楽しみですが、男の子はあっさりしたものですよね。

仕送りの苦労から解放されやれやれですね。
数年間は解放感に浸ってください。
ぢょん子さん、スポンサー卒業おめでとうございます。
No title
息子さん
卒業おめでとうございます(^^♪
「学位記の金文字が光るファイル」はスポンサーが保管をするのでしょうか!?

ぢょんさんもお疲れさまでした!!
No title
おめでとうございます。
一応ホッとホッとですね… ご苦労様でした。

これからも 大なり小なり心配の種は尽きまじ…❕ これは生きている証ですよね。
No title
確か、、、
この間、遠い大学入学した話題で、2年くらい前だったかなと思う間に、、もう卒業ですか。
他所の子供さんの話は、早いなあ。。

息子君ご卒業おめでとうございます。
ちゃわちゃわと出しゃばらないお母さんのぢょん子さん、
貴女の精神は、きっと息子君に受け継がれていることでしょうね。
爽やかな青年になった事でしょう。
ご子息のご卒業、
心からお祝い申します。
母親であることからはこれからも逃れられないとしても、親の責務としては大きな区切り目。さぞかしホッとしておられることと存じます。

ご一家の皆様、どうぞお元気で!
Re: タイトルなし
うさきち様

息子の卒業式は大きな体育館のような会場で、各家庭1人は入場できたようです。

ちょっと遠いので、こういう状況でなくとも、行こうとは思わなかったです。
Re: No title
まりりん様

ありがとうございます。

卒業できないですか?私はしようと思ってますが…ダメ?
Re: No title
さとちん様

幸か不幸か、娘のほうにはその気配もなく。息子はたぶん、大学のある街に根を下ろすでしょう。

私の羽は伸ばしっぱなしということでお願いします(笑)。
Re: No title
レツゴ―一匹様

ありがとうございます。

それがまた戻ってきたんですよ!どこまで運のいい奴なんだか。
Re: No title
Carlos様

ありがとうございます。

少し余裕ができますので、仕事のことなども考えてみようと思っています。
Re: これからは
中林20系様

ありがとうございます。

楽しい後半生にしたいと思っています。
Re: No title
フジカ様

ありがとうございます。

フジカ様のお花のケーキで祝いたいところですが、お写真を見て我慢しようと思います。
Re: No title
みのじ様

ありがとうございます。

そうそう、迂闊な奴のことだから、無くさないとも限りませんね。預かったほうがいいかも!
Re: No title
ジイジ様

ありがとうございます。

離れているとありがたいことに心配の種も細かいのは届いてきません。ストレスが少なくてよかったです。
Re: No title
アイハート様

ホント、若い子の成長は、わが子でも早いですよね。

社会人なんて大丈夫なんだろうか?大丈夫なんでしょう、たぶん。
Re: ご子息のご卒業、
Westwing様

ありがとうございます。お久しぶりですね。

経済的にも心理的にもこれでホッとしました。自分のことも見直していきたいと思っています。

Westwing様もお元気で、ご自愛下さい。
遅ればせながら息子さんのご卒業おめでとうございます。
ぢょんさんの息子さんとうちの愚息、同期だったんですね。
長いような短いような4年間、お互い頑張りましたね、親が(笑)
それにしてもぢょんさんの見事なまでの親離れ子離れ。見習いたいと思います。
天晴れですよ。素晴らしい!
Re: タイトルなし
ふつこ様

大学入学を機に離れて暮らすようになったので、意外に早かったですね。

特に早いと思ったのは、学費の振込の期限(笑)。それも終わって、やれやれです。お互い、お疲れ様でした。

管理者のみに表示