きしゅへん話。
スマホの調子がイマイチだ
…なんて、自分では思っていなかった。でも、他の人と一緒に見ていたら、明らかに速度が遅くて
そろそろキシュヘンしたらどうですか?
若い同僚に言われたのである。
私のスマホは、ムスコの大学入学の時、いっしょに買った(→すまほの話。)。そのムスコも卒業するのだから、4年モノだ。
おっかなびっくり使っていたので、外見上は新品同様であるが、スマホは一般の家電とは異なり、壊れてから買い替えるものではないらしい。
若い人の助言は、素直に聞こう。
4年前に行ったきりのケータイショップに、足を運んだ。
ガラケーすら持たなかった前回とは違う。スイスイと話は進み、新しい機種が決まった。
…電話やお写真のデータの移行は こう…
親切な窓口嬢に指示されるまま、操作をおこなうので、安心だ。
…LINEなど アプリの引継ぎは こちらではできませんので ご自分でお願いします
あ、そうなのね。
決まりなら仕方がない。たぶん、私はちょっと、ガッカリな表情をしたのではなかったか。
…そしたら そこを押していただいて…
窓口嬢の指示は続く。
…LINEの引継ぎは ご自分で…
また言ったね。
…ここがこうで… でもLINEの引継ぎは あとでこのご案内を見ていただいて ご自分で…
あらまた。
きっと、いろいろトラブルがあるのだろうな。私も分かってないけど、世の中上には上がいる。
やり方を書いたパンフレットをもらって、眺めていると、あれ?これさっきやった…
…そこに書いてありますので ご自宅で…
重ねて言う彼女の目が、悪戯っぽく笑っていた。
LINEの引継ぎ作業は受けちゃダメ、というお店の方針がありながら、こっそりやってくれたのだ。
周囲に聞こえるように、ご自分で、おうちで、と言いつつ、手元でサッサと作業を済ませた、その手際やおそるべし。
アリガトウゴザイマシタの声に送られ、店を出てすぐ、LINEを開ける。
前のスマホと、変わらない画面が現れた。
こちらこそ、ありがとう。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
…なんて、自分では思っていなかった。でも、他の人と一緒に見ていたら、明らかに速度が遅くて
そろそろキシュヘンしたらどうですか?
若い同僚に言われたのである。
私のスマホは、ムスコの大学入学の時、いっしょに買った(→すまほの話。)。そのムスコも卒業するのだから、4年モノだ。
おっかなびっくり使っていたので、外見上は新品同様であるが、スマホは一般の家電とは異なり、壊れてから買い替えるものではないらしい。
若い人の助言は、素直に聞こう。
4年前に行ったきりのケータイショップに、足を運んだ。
ガラケーすら持たなかった前回とは違う。スイスイと話は進み、新しい機種が決まった。
…電話やお写真のデータの移行は こう…
親切な窓口嬢に指示されるまま、操作をおこなうので、安心だ。
…LINEなど アプリの引継ぎは こちらではできませんので ご自分でお願いします
あ、そうなのね。
決まりなら仕方がない。たぶん、私はちょっと、ガッカリな表情をしたのではなかったか。
…そしたら そこを押していただいて…
窓口嬢の指示は続く。
…LINEの引継ぎは ご自分で…
また言ったね。
…ここがこうで… でもLINEの引継ぎは あとでこのご案内を見ていただいて ご自分で…
あらまた。
きっと、いろいろトラブルがあるのだろうな。私も分かってないけど、世の中上には上がいる。
やり方を書いたパンフレットをもらって、眺めていると、あれ?これさっきやった…
…そこに書いてありますので ご自宅で…
重ねて言う彼女の目が、悪戯っぽく笑っていた。
LINEの引継ぎ作業は受けちゃダメ、というお店の方針がありながら、こっそりやってくれたのだ。
周囲に聞こえるように、ご自分で、おうちで、と言いつつ、手元でサッサと作業を済ませた、その手際やおそるべし。
アリガトウゴザイマシタの声に送られ、店を出てすぐ、LINEを開ける。
前のスマホと、変わらない画面が現れた。
こちらこそ、ありがとう。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
LINEの移行は面倒なんですよね。
うちは息子がトライしてくれたものの、
iOSからAndroidにはトークルームは移せないと後でわかりがっかり。
LINEのセキュリティが危ないらしいので、使うことそのものも微妙なんですが。
そういう手続きとかを店舗でできるって大切ですよねぇ~やっぱキャリアですか?
大事に使っていても、中身がダメになるんですね。
5年は使おうと思っていたら、友達が2年程度でアカンよ~と言ってました、理由はバッテリーがアカンようになるんですって。
どうもスピードが遅くて・・
広告も入らずタダで使える多機能ソフト・・・
その会社の収入源は?個人情報しかないと思うのですが?
そこで書きましたが、LINE移行だけは自分でできず、近くのショップへ電話で相談。
出た店員はそこで購入した品では無いためか素っ気ない応対。
まあダメ元でその店へ行ったら、たまたま他の客が少なかったせいか、女性の店員に声をかけられ、LINEの移行をお願いしたら、快くサクサクと操作して、あっという間に終了でした。
ボクも御LINEの引継ぎ、
シッパイしたなぁ〜 ((笑
御LINEミッション完了、よかったですね。
娘か息子に聞こう…と思ってたのですが、手間が省けて本当に良かったです。
うちはSHARPしばりなんで、移行はスムースでした。
格安も魅力なんですが、これからトシ行く一方であることを考えたら、やっぱり店舗のあるキャリアかなあと。
私は4年使ったけど電池は大丈夫でした。
最新の機種ではないのですが、やはり新しいと早いですね。
容量も増えていろいろ楽になりました。
いろいろおっしゃる方がいるのは知ってますが、メリットのほうが大きいので使っておりますよ。
LINEを使う云々、ずうっと記事に書いてきたと思いますが、今までお目にとまりませんでしたか?
とっしー様も、心ある店員さんに会えてよろしかったですね。
私も今回教わったことを覚えておきたいものですが、4年後には忘れていることでしょう。
私は保存したいほどのトークもなく、最悪入れ直してもよかったんですけどね。
イイ人に会えてよかったです。
うちの母もそうですが、ガラケーからの乗り換えのほうが大変そうですね。
私はガラケーすら持っておらず、いきなりのスマホだったので、これはこんなもんかと思いながら使っています。