fc2ブログ

ぴんくの話。

朝起きて、身支度をしたら、テレビを点ける。

いいトシしてテレビっ子の私の日課である。

ゴミを袋にまとめながら、聞くともなく今日のトピックを聞く、いつもと変わらぬ朝。

ふと目を上げて、画面を見た。

それは予感のようなものだったかもしれぬ。

…プロに教わった その秘訣は…

パキンと小さく何か割れる音がして、アナウンサー氏の姿が消え、一瞬明るいピンクに光ったと思うと、真っ暗になった。

スキャパレッリ…

とつぜん浮かんだのは、その光の色のせいだ。

エルザ スキャパレッリは、1890年、ローマ生まれのデザイナー。

個性的で大胆なデザインは、新興国アメリカで支持され、ココ シャネルが唯一ライバル視したと言われる人物である。

時代を先取りするアイディアの中で、もっとも広く知れ渡ったのが、ショッキングピンク

蛍光を帯びて光る、インパクトの強いピンクだ。

…などと、蘊蓄を披露している場合ではない。

試みに電源を抜き差ししてみたが、テレビはうんともすんとも反応しない。

この家に越して15年、ほぼ休みなく点灯し続けた彼であるから、おそらくは寿命であろう。

それにしても きれいなピンクだったなあ…

2度と見られないと思うと、よけいに美しかった気がする。

プロの秘訣は、分からないままだ。

しょっきんぐぴんく



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



てれびじょん | コメント(6) | トラックバック(0) | 2021/04/14 11:30
コメント
No title
我が家のテレビもかなり年季が入っているので・・・
そう遠くない日に~
でも、
ショッキングピンクでテレビがバイバイしてくれたら
ちょっと嬉しいな…
No title
ショッキングピンクで終わるんですか。
うちのテレビ、今は出演者の顔色がスライム色になったり、ピンクになったり。そう言われればショッキングピンクかも。
病気と元気を繰り返してもう数か月。めったにテレビを見ないので、多少顔色が悪くても我慢して見てるけど、パキンと音がしたらどうしよう。買うか、無しで過ごすか。
No title
あら~テレビ
壊れましたか~
壊れるときピンクに光ったんですね。
お疲れ様テレビ。最後に輝いたんですね。



Re: No title
MINA様

テレビの恩返しって感じでしたよ。

とってもきれいでした。
Re: No title
わすれ草様

うちのはあんまり前触れがなかったんですよ。本当にいきなりで。

顔色が悪いのも困りますね。
Re: No title
Carlos様

壊れましたー。

今朝も諦め悪く何度か電源入れてみましたが、やっぱり駄目ですね。

管理者のみに表示