ちゃうちゃう話。
夕飯が終わってテレビを点けたら、なんだか騒がしい番組をやっていた。

(関西愛認定バラエティー ちゃうんちゃう?)
すぐにチャンネルを変えたものの、番組名だけが耳に残る。
ちゃうんちゃう?
関西弁で「ちゃう」は「違う」。
「違うのではありませんか?」という意味のこのフレーズ、最近いっぱい聞いたなあ。
それは始発の停留所から乗った、路線バスの中。
眠くなるような日差しの中、まばらな乗客も心なしかのんびりと、発車時刻を待っていた。
…え38系統ドコソコ行 え発車しまぁ~す
やがて定刻となり、ドアが閉まる。
駅前のロータリーをぐるりと回ったバスは、大きな道路に入り、左折した。
久しぶりだな…こんな景色だっけ…この辺りも変わったな…
ボンヤリと窓の外を見ていると、なぜか前の席がザワザワしはじめる。
あれ?こっちとちゃうんちゃう?
左折ちゃうで!
運転手さん、ちゃうちゃう!

にわかに車中は、モフモフの中国犬だらけに。
…ほんまや、ちゃうわ!
マイクが拾った小さなつぶやきを、慌ててかき消すように
…えご乗車の皆様 えお急ぎのところ えまことに申し訳ございません…
改まったアナウンスが流れ、バスは次の交差点で、そそくさとUターンした。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

(関西愛認定バラエティー ちゃうんちゃう?)
すぐにチャンネルを変えたものの、番組名だけが耳に残る。
ちゃうんちゃう?
関西弁で「ちゃう」は「違う」。
「違うのではありませんか?」という意味のこのフレーズ、最近いっぱい聞いたなあ。
それは始発の停留所から乗った、路線バスの中。
眠くなるような日差しの中、まばらな乗客も心なしかのんびりと、発車時刻を待っていた。
…え38系統ドコソコ行 え発車しまぁ~す
やがて定刻となり、ドアが閉まる。
駅前のロータリーをぐるりと回ったバスは、大きな道路に入り、左折した。
久しぶりだな…こんな景色だっけ…この辺りも変わったな…
ボンヤリと窓の外を見ていると、なぜか前の席がザワザワしはじめる。
あれ?こっちとちゃうんちゃう?
左折ちゃうで!
運転手さん、ちゃうちゃう!

にわかに車中は、モフモフの中国犬だらけに。
…ほんまや、ちゃうわ!
マイクが拾った小さなつぶやきを、慌ててかき消すように
…えご乗車の皆様 えお急ぎのところ えまことに申し訳ございません…
改まったアナウンスが流れ、バスは次の交差点で、そそくさとUターンした。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
関西人にとってはわりと普通やけど、
よその人が聞いたらおかしいでしょうね(笑)
方言は楽しい!
あれ、チャウチャウちゃう?
あれ、チャウチャウちゃうんちゃう?
あれ、チャウチャウちゃうって!
どこへ行くつもりだったんでしょうね。
ちゃうちゃうね~
お客さんたちも、運転手さんも、どちらもびっくりしたでしょうねぇ~行先が違うと、どこ連れて行かれるねん~と。
北海道での、観光バスの車内をちょっと思い出しました。道間違えじゃないんですけど、またブログで書きます。
仲間うちで昔から流布してたバージョンは、
チャウチャウちゃう?
ちゃうちゃう! チャウチャウちゃうちゃう。
「ちゃう」だけで会話が成立するという。
関西以外ではどのくらい通じるんですかね?
私も関西人のハシクレ、その場では違和感は全然なかったんですが、しばらくしてジワジワ来ました。
上岡局長時代の、探偵ナイトスクープでやりましたね。
懐かしいです。
路線バスが道を間違うのは珍しくて、面白かったです。
ロータリーから出て、右折する系統と、左折する系統があるので、混乱したのかな。
チャウチャウがいっぱいで、毛がワッサー!となってるところ想像するとおかしいですね。
北海道のバスの記事、楽しみにしてます。
子供が小さい時、転んでタンコブを作り、慌てて髪を分けてみました。
傷があるように見えたので「これ血ーちゃう?血ーでてんちゃう?」と騒いでいたら、他のお母さんにクスクス笑われたのを思い出します。