fc2ブログ

40ねん話。

梅雨時ではあるが、実家に工事が入った。

物干し場の差し掛け屋根の波板の交換と、足元が腐ってきた濡縁の掛け替えだ。

初日には私も馳せ参じ、見慣れた外構がバリバリと撤去される様子を、感慨深く眺めた。

子供の頃住んでいた田舎の家から、今の家に越してきたのは、私がハタチのときだから、まもなく築40年を迎えようとしているわけである。

いつまでも新築の感覚があったけど、それなりに古びていると、あらためて実感された。

工事は雨の合間を縫って数日かかるので、ここしばらく、おばーちゃんからのLINE

昨日は縁側のペンキ塗りでした!

今日は雨が強いので 工事はお休みです!


工事の進行状況の報告が主となっている。

そして、いよいよ完成の日。

今日で工事終わりです 柵にもペンキを塗ってもらって、また40年大丈夫!

楽しい報告がきたと思えば

40年後は私はいないから、おねえちゃん よろしくね

と来た。

オカアサン、40年後は私も97歳だよ

単純な足し算だが

びっくりぱんだのすたんぷ
ないてるぱんだのすたんぷ

矢継ぎ早に押されたスタンプを見るに、老母にはなかなかショックであったらしい。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごかぞく | コメント(8) | トラックバック(0) | 2021/05/20 11:30
コメント
No title
こんにちは~ちょっと最後のスタンプに笑ってしまいました。
このスタンプを使いこなす、お母様の感性に感服です♪

40年後を語れるのは、娘さんとか息子さんくらいですよね。
私も40年後には生きてないな。

No title
あと40年頑張ってくださいよ
改修工事も終わっておばあちゃんのほっとしていることでしょう。
No title
連打されたスタンプを見ると
ぢょんさんのお母様は40年後も変わらず元気でいると思えてきます。
人生100年時代。ぢょんさんも楽勝なんじゃないでしょうか。
年取るほど年月の感覚がものすごくアバウトになるのは、なんとなく想像がつきます。

あれは去年だと思ってたら一昨年とか当たり前だし、もはや5年も10年もたいして変わらないような(笑)
Re: No title
レツゴ―一匹様

そうですね。40年後は娘も息子も今の私より年上ですよ。

当たり前なんだけどちょっとびっくりしますね。
Re: No title
Carlos様

住み慣れた家ですが、きれいになるとやはりうれしいものですね。

ウキウキしている様子が分かります。
Re: No title
さとちん様

さあ、どうでしょうか?

家系的には長命のようなんですが、不摂生してますからねエ。
Re: タイトルなし
うさきち様

いやホンマにそうですね。

5年とか、ついこないだって感じです。とほほ。

管理者のみに表示