fc2ブログ

ゆたかの話。

仕事の書類について、問合せの電話をかけた。

親切な担当者で、わかりやすく説明してくれたので、最後にお名前を確認する。

オザキと申します オザキ ユタカ(仮名)です

どうもありがとう、と切ったあとは、彼のことをすっかり忘れて、数日。

問合せの件で、今度はメールが来た。

発信元がy.ozaki@dokosoko…だから、こないだの担当者からの確認だろう。

お世話になっております…

フムフム…ええーっ!!

声を上げたのは、文面を見たせいではない。

…株式会社ドコソコの 小先 由孝(仮名)でございます。

いや、漢字それ~?!

むろん、勘違いしたこちらが悪いのである。

オザキ(仮名)もユタカ(仮名)も、よくあるお名前なので、漢字を勝手に当てはめていた。

姓名のどちらか一方ならともかく、どっちもひとひねりあるのは珍しいんじゃないか。

きっとずっと、間違われ続きなんだろうなあ…

私自身、ちょっと珍しい名前なのでよくわかる。

たびたび訂正するんだろうなあ…

オザキさん(仮名)の訂正人生に、かってに共感してしまった。

おざきゆたかさん
(文中のオザキさんは仮名であり、実際の名前とは異なります)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(6) | トラックバック(0) | 2021/05/29 11:30
コメント
No title
読み方と書き方の違うのってありますよね。
私の苗字もなかなか読めないと思います。
電話などで説明するのに苦労します。
No title
有名人さんと同じ名前なら、え?って顔されるんでしょうね。ミウラトモカズさんとかもいるのかな。

珍しい苗字の方って羨ましいです、私は漢字の説明なんて要らないような苗字で、珍しい名前に憧れてます。母の旧姓は珍しい苗字なのですが。
No title
例えば、「山川」さんがサンガワさんだと知り、それを真似て(?)仲間内で苗字を音読みで呼びあったことがありました。
「山根」さんがサンコンさん。
あぁ、サンコンさんは今何をしているのかな。と遠くなった空を眺めていました。
Re: No title
Carlos様

私の名前も、パッと思いつくのとは違う字なので、難しくはないのですが説明が面倒です。

未だに年賀状が誤字で届きます。

Re: No title
レツゴ―一匹様

私の通っている医院にキムラタクヤさんが来るんですよ。

呼ばれてはるのを聞くだけなので漢字は分かりませんが、そんなわけないと分かっていてもちょっとざわつくのが面白いですね。
Re: No title
みのじ様

あー、予想と違う読み方をするタイプの意外な名前もありますね!

そういえば高校時代の友人であだ名が「ハンソン」という子がいました。

管理者のみに表示