fc2ブログ

あみどの話。

(本日少々バッチいお話ですので注意してお読みください。)

窓を開け放して過ごすことが増えたので、網戸のホコリが気になる。

あみどわいぱー

網戸ワイパーなんてのが百円均一にあるのだから、まったく便利な時代だ。

シートをセットして拭きながら、ラクになったなあ、と思う。

前に住んでいたマンションにも、もちろん網戸はあった。拭くと真っ黒で、ウンザリした。

交通量の多い道路に面したそのマンションは、ベランダがひどく汚れた。

物干し竿も、洗濯の度に拭かないと、せっかくの洗濯物が汚れるほど黒くなる。あれは、自動車の排気からの煤煙ではなかったか。

そんなものだ、と思って暮らしていた、そこでの生活を切り上げ、小学生の子供たちを連れて今の家に越してきたのが、かれこれ15年前。

新しい環境にも慣れてきたころ、ムスコが鼻の穴に指を突っ込んでいるのを発見し

コラ!

せっかく怖い顔をしたのに、ムスコときたら

わー、見て!

出した指を見せようとするではないか。

ヤだよ!なに、いったい!

見て!ハナクソが白い!

手を洗ってきなさい、と叱りながらも、なるほどなあと感心した。

以前はきっと、薄黒い色だったのだろう。

そういえば物干し竿も網戸も、前ほど汚れない。

ここは空気がきれいなのだ。

夜空の星や風の香りではなく、ムスコのハナクソで気づかされたのがクヤシイ、母であった。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



むかしむかし | コメント(4) | トラックバック(0) | 2021/05/31 11:30
コメント
No title
鼻くそも黒かったんですか~
しかし網戸て結構汚れるものなんですね。
私も時々拭くんですが、真っ黒になります。
ということは私んも鼻くそも・・・
口呼吸より鼻呼吸の方が風邪を引きにくいそうだし、

思えば鼻は素晴らしく優秀なフィルターってことですね!


Re: No title
Carlos様

網戸も鼻の穴も、空気を濾すフィルターみたいなものですものね。

どちらも清潔に保ちたいですね。
Re: タイトルなし
うさきち様

マスクをかけるようになって、鼻息を意識するようになりました。

鼻毛にも頑張ってもらいたいものです。

管理者のみに表示