fc2ブログ

かわりの話。

朝のワイドショー、お料理の時間。

美味しそうな料理が、画面で湯気を上げている。

…ここで先生にご質問です…

放送中に届いたメールやファクスを、すぐに紹介するのは、いかにも生放送らしい。

…赤みそが無いのですが、信州みそでもいいですか?

またかよ。

このお料理コーナーに来る質問の、半分以上が、こんな感じだ。

アレルギーですが玉子無しで作れますか?

などという切実な事情もあるし

ナンプラーは 醤油で代用できますか?

たったひと品のために、エスニック調味料を買うのは、勇気が要るかもしれない。

しかし、トマトのなんとかサラダについて

トマトが苦手なので 代わりの野菜を教えてください

と来ると、そもそもトマト嫌いの人が、この料理を作りたい理由が分からない。

初めての料理は、どんなものでも冒険だ。

なじみのない食材や、家にない調味料を使う機会なんじゃないのだろうか。

2度3度と作るうち、アレンジが加わるのはいいとして、最初くらいは、レシピ通り作ってみたらどうなんだ。

チャレンジクッキングなら、いちいち了解を求めず、自分の裁量でやればいい。

ショーユのほうがいいと思ったら、黙ってそうすればいいので、ミソがいいですよと言ってる人に、確認する意味が分からない。

…県のナニガシさんから 豚肉がキライですが、鶏肉でもいいですか? と…

だからそれはもう別の料理だろう!

ぶたにく



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



てれびじょん | コメント(12) | トラックバック(0) | 2021/06/14 11:30
コメント
No title
あっはっは・・・思わず笑ってしまいました。
そんな料理番組があるんですねえ。
ちょっと見てみたくなりました。f(^^;)

No title
いや~面白い番組ですね。
基本の作り方があって、それをアレンジして作る
のが楽しいでしょうに・・
料理しないのでわかりませんが・・
No title
私も見てましたー(笑)。
昭和の「金子先生」とか
「結城先生」とかだったら、
「(・д・)チッ」で
スルーされてたかもしれませんね・・・(。-∀-)
No title
あはは、私も見てました。自分で考えろと言いたい~

よくあるのが、甜麵醬がないのですが・・・とか言う人いますけど、それが料理のアクセントだったりするので、大抵のスーパーで売ってるよ!と言いたい。

トマトが嫌いなら、トマト料理作らなければいいやん!とか・・・

私が先生なら、すぐに炎上しちゃいますね。



No title
わははは
”代わりにトムヤムクンを作ってもいいですか?”とかね
No title
いや〜、私がいつもすごいなーと思うのは
そういった質問をわざわざテレビ局へFAXする手間を惜しまないところ。
必ず答えてもらえるとも限らないのに、すごいなー。

ところで、私も観てまして、
さっそく昨日の夕飯に「豚肩ロース肉」で作って食べましたが
たいへん美味しかったですよ♪
Re: No title
akkyan様

記事中では触れませんでしたが、NHK「あさイチ」の料理コーナーです。

番組のHPから質問メールが送れるようです。
Re: No title
Carlos様

いや、番組はマジメにやってらっしゃるんですよ。

世の中、あるもので間に合わせようとする方がいかに多いかということだと思います。
Re: No title
ぶち猫部部長様

ッハハハ…結城先生!いらっしゃいましたねえ!

土井善晴先生なら、えーよえーよなんでもかまへんとおっしゃるかも。
Re: No title
レツゴ―一匹様

みんな家にあるもんで何とかしたいんですね。

あとキライなものを食べたくない人も多いなあと思います。
Re: No title
artpants様

ッハハハ…そりゃいい。

めんどくさいので代わりにラーメン食べに行っていいですか?とかね。
Re: No title
さとちん様

そうそう、それ!そのエネルギーがあれば買物くらい…。

そして向上心に満ちたさとちん様はちゃんと…私は作ろうともせず、チャチャ入れ記事を書いています。

管理者のみに表示