fc2ブログ

ふりあう話。

どうもこの辺りは、植木の剪定時期らしい。

団地、遊歩道、車道沿いの植込、それぞれ所管も違うであろうに、昨日もあちこちで、生垣を刈るバリカンの音がしていた。

サッパリと、来るべき夏を待つのだ。

今朝は曇り空を気にしながら、少し早めに出た。

四角く整った低木の茂みを、湿り気を帯びた冷たい風が撫でていく。

ここはいつも散歩の人が多くて、駅まで何人もの人と行き会ったが、なぜか物足りない

ナンカヘンダナと思いつつ、スコスコと駅に着いて、改札を通った時、ああ、と思い当たった。

両側にある植込が、ワサワサ茂っていると、道幅は狭くなる。

犬を連れている人、荷物の多い人とすれ違う時は

どうぞ…

どうも…


声にはださねど、気分的な譲り合いも生じる。

しかし植木が剪定されると、歩道は広々として、人を気にせず歩くことができるのだ。

袖振り合うも多生の縁とやら。

人付き合いは苦労が多いけれど、誰とも干渉しあうことのないのもまた、頼りないものなのだな、と、ふと思った。

車窓は早や、細かい雨が降りだしている。

そとはあめ



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(6) | トラックバック(0) | 2021/06/27 11:30
コメント
No title
道端の植木もきれいになりましてか
それだけでも道幅が広く感じられるんですね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
昔「多少の縁」だと思ってました。
なんとなく意味が通じるんですもん。

深い関わりは苦手な現代人も、全く人と関わらないのも、生き物として自然の摂理から外れているような気がします。

さじ加減がむずかしいですが。
Re: No title
Carlos様

そういえば、自転車で走ってると、枝が顔にパシッと当たったり、ありました。

無くなって気がつくということもありますね。
Re: 日常
鍵コメm様

いつもご訪問いただき、ありがとうございます。励みになります。

新しいブログにも楽しみにお邪魔しますので、今後もよろしくお願いします。
Re: タイトルなし
うさきち様

わっかります~!多少の縁!

道ですれ違うくらいの人でも、多少は縁があるよね、みたいなね。それでいい気もします。

管理者のみに表示