fc2ブログ

まごまご話。

友だちのカナイさんとも、ずいぶん会わない。

前に会って(→てんぷら話。)から、数えてみたら2年近く経つ。

ふと思い立って、夕食の終わった頃合いに電話をしてみた。

♪ぷるる…ぷるる… ハイ、カナイ… わー!

モシモシ?!カナイさん?大丈夫?

あー、ぢょん子さん! ダイジョブ、ダイジョブなんだけど…キャー!

なんか大変そうだから、かけなおすわ

アリガト!こっちからかけるわ!

大丈夫、とは言ったけど、あの様子はタダゴトと思えない。

実家と義家、双方の親御さんの介護をしている彼女のことが、受話器を置いた後、だんだん心配になってきた。

折り返しの電話に、飛びつくように出ると、意外にのんきな口調。

やーゴメンゴメン ちょうどオムツがさ…

やっぱり介護、大変なんだわ、と、返答に悩んでいると

アタシさー バアバになっちゃった~

ハァ?

よっぽど間抜けに聞こえたのだろう、カナイさんはハハハと笑って

ノンのさ 娘のとこに が生まれちゃって

マゴ!

ムスメと同い年のノンちゃん、結婚のお噂も聞かなかったが

デキちゃったらしかたないわよね~ 

お婿さんと、孫と、ほんの数カ月前まで見も知らなかった人が、家族になったわけである。

この2年で、家族も、仕事も、生活も、何も変わっていない私に比べて、なんたる激変だろうか。

介護の負担の上に、孫の面倒も加わって、しかし友は、この上なく幸せそうだった。

おめでとう!

しゅっさんおいわい



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(6) | トラックバック(0) | 2021/07/22 11:31
コメント
No title
カナイさんもおばあちゃんになったんですね
ぢょんでんばあさんも、もうすぐですよ。
でもカナイさん介護とお守じゃ大変でしょうね。
No title
友達に久しぶりに連絡したら、おばあちゃんになってたって、びっくりですけど、カナイさんお忙しくなるかもしれないけど、おめでたい変化ですね♪
息子たちは元気にしているけれど、結婚とか孫とかの音沙汰はとんとなし。

もうそんな期間も長くて、親はつまらんぞー、なんてちょっと思うけど、それは親のわがままだと重々承知しとります、ハイ。
Re: No title
Carlos様

年齢的に、ボチボチお子さんの結婚、お孫さん誕生を聞くようになってきました。

うちはまだまだ気配がありませんね。
Re: No title
レツゴ―一匹様

介護の大変さと違って、育児は成長の喜びがありますもんね。

友だちには頑張ってほしいと思っています。
Re: タイトルなし
うさきち様

孫の面倒を見たいって人はけっこう多いみたいですね。

私はアカンボが苦手なので、見ろって言われても気が進まないです。

管理者のみに表示