29ばん話。
ネットでアンケートに回答した。
年齢、性別など、求められる基本情報の中には、お住まいの県というのがある。
クリックすると出てくる中から該当を選ぶのだが

これって長すぎないか。
性別、未既婚など、2、3個の選択肢から1つを選ぶなら、プルダウンは便利がいい。
しかし、47都道府県がズラーっと並ぶ中、選ぶのはけっこう大変だ。
北から並ぶ県の、秋田、山形くらいまでは、1度のクリックで出てくるし、逆に九州、沖縄なら、一気に送ってしまえば早いだろう。
しかしわが県は、だいたい29番目くらいの、真ん中へんに位置している。
すぐには出てこないので、スクロールするわけだが、通り過ぎるし、戻せば行き過ぎるし、地味にめんどくさい。
送っているうちにうっかりクリックして、ちがう県名が入力されてしまうこともままある。
たとえば茨城のように、遠方の県に誤った場合などは直すが、隣県だと
和歌山なら ま、いっか…
そのままにしてしまったりする。
私のような人間からも、正確なデータを得るために、システムの改善は急務であろう。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
年齢、性別など、求められる基本情報の中には、お住まいの県というのがある。
クリックすると出てくる中から該当を選ぶのだが

これって長すぎないか。
性別、未既婚など、2、3個の選択肢から1つを選ぶなら、プルダウンは便利がいい。
しかし、47都道府県がズラーっと並ぶ中、選ぶのはけっこう大変だ。
北から並ぶ県の、秋田、山形くらいまでは、1度のクリックで出てくるし、逆に九州、沖縄なら、一気に送ってしまえば早いだろう。
しかしわが県は、だいたい29番目くらいの、真ん中へんに位置している。
すぐには出てこないので、スクロールするわけだが、通り過ぎるし、戻せば行き過ぎるし、地味にめんどくさい。
送っているうちにうっかりクリックして、ちがう県名が入力されてしまうこともままある。
たとえば茨城のように、遠方の県に誤った場合などは直すが、隣県だと
和歌山なら ま、いっか…
そのままにしてしまったりする。
私のような人間からも、正確なデータを得るために、システムの改善は急務であろう。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
ものっすごく下げなくちゃならなくて、
私はそんなに大昔の人間なのかと、ちょっとガックリします。
昭和生まれの人間から見たら、明治の人みたいなもんだから...って書いてたら、余計に年寄りな気分になってきた(笑)
北からの順番で列挙されているのであればまだしも、ときおりアルファベット順に都道府県名が並んでいることもあるのです。
最近でこそ、「大阪府」は「沖縄県」の次であるという位置感覚がつかめてきましたが、最初は戸惑ったものです。
そうそう、年代で入れる時はいいんですけど、1歳刻みの時はめちゃくちゃ下になりますよね!
数値入力でいいと思うけどなあ。
アルファベット順は私は見たことないですが、難しそうです。
それだと奈良は大阪より少し前ですね。
郵便番号で一発入力だとスッとしますね。