fc2ブログ

しなやか話。

言いたかないが、今日もくたびれた。

言いたかないが、やっぱり今日も暑かった。

這うように帰宅、もはや手も足も、1ミリも動かしたくない。しかし容赦なくお腹は減る

なんか… なんか食べるもの…

ウナりながら冷蔵庫を探る。

うー…なんもない

野菜も肉もある。何もない、わけじゃない。

ただ加熱調理の必要があるものばかりなのだ。

くたびれてるのに、しかも暑いのに、マナイタ出して、ガス点けて、料理なんかやってられっか!

とにかく、エネルギー補給だ。

…あ、あった!!!

しなやかなちくわ

地獄で仏、チルドにチクワ。

立ったまま、封を切る手ももどかしく、まず1本。口に入れれば、跳ね返る頼もしい歯ごたえと、ヒンヤリした魚肉のうま味。

おいしい!

4本入って、100円を切る安さ。

チクワの素晴らしさを再認識しつつ、もう1本食べようか、考える。

しなやかなちくわ3

そうそう、肉厚で、しな…

しなやかなちくわ2

しなやか?

かつてチクワにしなやかさを求めたことがあっただろうか。

つい2本目を取り出し、左右に振ったら、みよんみよん揺れた。

うーん、しなやか、かな?

出してしまった2本目をかじりながら、しなやかさゼロのブキブキしたチクワなんてのも、あれば食べてみたいかも、と思った。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(14) | トラックバック(0) | 2021/07/26 11:30
コメント
No title
> しなやか?
う~ん・・・そこに引っかかりますか。(笑)
確かに言われるとおりだとは思いますけども。。。f(^^;)
ちくわの食感はたしかに昔と違うかも。
最近は穴がでかくなったんですよねー。
実質値上げ。こんにゃろ。

私は何もしたくないとき、
魚肉ソーセージを食べます(笑)
No title
竹輪にかぶりついて…
「プッシュ」「ゴクッゴクッ」「プハー」は 
なかったんですか…!
私は 飲めませんし💧 魚肉ソーセイジ派です!。
夏の台所革命
なんて、大袈裟ですが。
3年前の娘の引っ越しで不用品を送りつけてきて「要るものは使って。要らないのはおいといて」

その中に、大学の寮で使うために買ってやった一口電磁調理器があり、夏はガス台の上に置いて極力これだけを使うようにしています。
ガスと比べると、台所の暑さが全く違うので大助かりです。
それにタイマー付きなので、うっかりお鍋をこがすこともなくなりました。
おひとついかがですか?

あ、ちくわは私も大好きです。
当地は海産物が売りなので、値段や歯ごたえ様々なちくわが売り場に並びます。
最近では、鬼滅の刃のねずこちゃんが加えている青竹そっくりな物も売り出されています。
No title
 ちくわにきゅうりぶっ挿して、ワサビ醤油で食べれば。加熱なしでりっぱなおかず♡。なんかちくわ・かまぼこ・魚肉ソーセージって脂肪取らずに良質蛋白とか、最近言いますね。知らんけど・・・。
No title
お腹空いてる時にちくわで、とりあえず落ち着かせるのは良いですね、美味しいし、指にはめたくなるのは私だけですか?
肉厚なのは、あまりお目にかかれませんが、安いのしか買わないからかな。

子供の頃、愛媛に住んでた祖母のお土産の海老ちくわが美味しいんです。
No title
魚肉ソーセージ(丸善オススメ)も常備しておかないと(笑)!!
Re: No title
akkyan様

すみません、こういうことにいちいち引っかかってしまう人間で。
Re: タイトルなし
うさきち様

チクワに比べてカマボコって高くないですか?

小学生じゃないから、板なんかいらないしと思ってしまいます。
Re: No title
ジイジ様

ホントに疲れてるときは、ビールはダメですね。

暑すぎてもダメ、難しいもんです。

Re: 夏の台所革命
山姥様

へえ~、電磁調理器、良さそうですね。

欲しくなっちゃいましたが、うち、台所に電源が少ないんですよね、それが課題かなー。
Re: No title
まっちゃん様

疲れてるときに、キュウリ詰め?ハハハ、それは貴族の考えですな。

キュウリがあったら洗ってかじるな、私は。
Re: No title
レツゴ―一匹様

指に!はめる?

10本全部に嵌めたら、指が長くなったみたいでスゴイかも~。

Re: No title
みのじ様

大阪人の心、ポールウインナーもね!

管理者のみに表示