めんくい話。
少しだけ暑さが引いた日のお昼。
お湯を沸かすのもイヤで、食べる気がしなかったインスタントラーメンを、久しぶりに作ろう。
バリバリと袋を開け、スープの小袋を取り出してから、鍋に麺を入れる。
煮えるまでの間に、冷蔵庫に首を突っ込み
何か入れるもん… ラーメンに入れるもん…
モヤシや焼豚はないけど、ハムとネギがあった。
収穫を手にコンロ前に戻ると、調理台に点々と、白いものが落ちている。

麺のカケラだ。
鍋に入れる時、袋をさかさまにしたので、こぼれたらしい。
無意識につまんで、口に入れた。
粉と、塩と、うっすら揚げ油の味。
ちょっとマズいものが好きな私は、こういうのも平気である。安いラーメンだと、茹でる前の乾麺のほうが好きかもしれない。
かといって、1袋全部、茹でないままで食べたら、きっとイヤになるだろう。
たまたまポロッとこぼれたのを、ポリッと食べるくらいが、ちょうどいい。
そういうことって他にもあるよな、と思ったけれど、それが何なのかは思いつかなかった。
鍋の中では、こぼれなかった麺が煮えている。
今日は即席ラーメン記念日。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
お湯を沸かすのもイヤで、食べる気がしなかったインスタントラーメンを、久しぶりに作ろう。
バリバリと袋を開け、スープの小袋を取り出してから、鍋に麺を入れる。
煮えるまでの間に、冷蔵庫に首を突っ込み
何か入れるもん… ラーメンに入れるもん…
モヤシや焼豚はないけど、ハムとネギがあった。
収穫を手にコンロ前に戻ると、調理台に点々と、白いものが落ちている。

麺のカケラだ。
鍋に入れる時、袋をさかさまにしたので、こぼれたらしい。
無意識につまんで、口に入れた。
粉と、塩と、うっすら揚げ油の味。
ちょっとマズいものが好きな私は、こういうのも平気である。安いラーメンだと、茹でる前の乾麺のほうが好きかもしれない。
かといって、1袋全部、茹でないままで食べたら、きっとイヤになるだろう。
たまたまポロッとこぼれたのを、ポリッと食べるくらいが、ちょうどいい。
そういうことって他にもあるよな、と思ったけれど、それが何なのかは思いつかなかった。
鍋の中では、こぼれなかった麺が煮えている。
今日は即席ラーメン記念日。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
のり巻きとか伊達巻とか
端っこがおいしいっていう...違うか(笑)
出前一丁とか昔タイプの揚げ麺はそのままでもおいししくて、子ども頃は4分の1袋くらいは食べられました。上等の生麺タイプはダメなんですよね。
朝、遅く起きてきた姉ぇねが教えてくれたと思ったら、
カーナビまでもが教えてくれました。
でも、誰も知らないであろう記念日。
なんだか切なくなりました。
私も時々食べます。
私はサッポロ一番塩味が好きです。
巻き寿司の端っこが美味しい、って、向田邦子のエッセイでありましたね。
伊達巻は娘の好物です。
即席ラーメンは国民の支持を得てますから、記念日が知られてなくても平気ですよ。
みんな食べてます。
サッポロ一番おいしいですよね。
でも、しばらく我慢なさってね。
へえー!水で戻せるんですか!
知らなかった、やってみます。
子供の頃母にベビースターラーメンをねだったら、チキンラーメンを包丁で4分の1に切ったのを与えられました。
ひと袋が妹と2人、2日分のおやつになりました。