こうねん話。
「あさイチ」で更年期の特集を見た。(→ NHK あさイチ )
私も最近、疲れやすかったり、やる気がさっぱり出なかったり、そろそろキテルかな~と思うことは多い。
病院に行くほどじゃないけど、命の母でも飲んでみっかなーと思ったりする。

(スゲエネーミングだな、しかし)
更年期の悩みは、身体症状そのものもあるけど、より多くは周囲、特に家族関係のストレスであるようだ。
番組でも、反抗期の子どもの行動にイラつき、更年期に無理解な夫の心無い言葉に傷つく、という、視聴者の悩みが紹介された。
実際に、更年期に悩んでいる妻に対して、いちいち
家事をサボってるから太るんじゃないか?
とか
病気じゃないんだから、気の持ちようだろう
とか、無神経な発言を繰り返すオッサンも登場。
テレビで見てるだけでこれだけイライラするんだから、こんなのと毎日一緒だったら、更年期の不快症状も大爆発だろう。お気の毒である。
たとえば夫がハゲてきた時に、妻はこんな心無い反応をするだろうか?
大体は、見ないように、触れないようにしてあげているに違いない。
不摂生してるからウスくなるんじゃないの?
とか
アンタなんか、どーせ誰も見てないわよ
とか、無神経に言い放っている奥さんは少ないと思う。
だからこそ、世のオッサンたちは、分け目を変えるだけでごまかせると信じて、バーコード化するのである。
無神経な夫の言葉にイライラするオバハンと、その妻の心遣いから生まれるバーコードオヤジ。
うーん、夫婦は大変。

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ

私も最近、疲れやすかったり、やる気がさっぱり出なかったり、そろそろキテルかな~と思うことは多い。
病院に行くほどじゃないけど、命の母でも飲んでみっかなーと思ったりする。

(スゲエネーミングだな、しかし)
更年期の悩みは、身体症状そのものもあるけど、より多くは周囲、特に家族関係のストレスであるようだ。
番組でも、反抗期の子どもの行動にイラつき、更年期に無理解な夫の心無い言葉に傷つく、という、視聴者の悩みが紹介された。
実際に、更年期に悩んでいる妻に対して、いちいち
家事をサボってるから太るんじゃないか?
とか
病気じゃないんだから、気の持ちようだろう
とか、無神経な発言を繰り返すオッサンも登場。
テレビで見てるだけでこれだけイライラするんだから、こんなのと毎日一緒だったら、更年期の不快症状も大爆発だろう。お気の毒である。
たとえば夫がハゲてきた時に、妻はこんな心無い反応をするだろうか?
大体は、見ないように、触れないようにしてあげているに違いない。
不摂生してるからウスくなるんじゃないの?
とか
アンタなんか、どーせ誰も見てないわよ
とか、無神経に言い放っている奥さんは少ないと思う。
だからこそ、世のオッサンたちは、分け目を変えるだけでごまかせると信じて、バーコード化するのである。
無神経な夫の言葉にイライラするオバハンと、その妻の心遣いから生まれるバーコードオヤジ。
うーん、夫婦は大変。

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ

スポンサーサイト
大いに共感する、、、もっともだ、もっともだ。
更年期は長かった、7年くらい停滞してた。
だから、「良い事言うぜ~~~!」って(いつもは上下2つポチなんだけど)今日は全部にポチしたよ。
でも「母の命」よりは違和感が少ないかなと。
更年期障害。
理解と協力が必要ですね。
肝に銘じておきます。
仕事の仲間のおっさんが嫁さんにこう言われたそうです。
「アンタ、はげてきているで」
そろそろきましたか~
女性の更年期症状は辛いようですね。
Wife二もよく言われます。
”あなたは無神経だ!”・・・と
ほんと理解してあげないといけませんよね。
そろそろ私もバーコード?
アタシの周りだけかと思ったわ~
アタシもいろいろ言われるけれど、別に腹がたたないってことは、まだ更年期じゃないのかな??
結果、なんだかいい感じがするようなしないような……多少は効いたのか、それとも疑り深いわたしでもスパシーボ、じゃない、プラシーボ効果があったのか(よく間違える)。
効いたとしたら、それこそスパシーバ(笑)
共感&沢山のポチをいただき、ありがとうございます。
こういうことって書き方が難しくて…。
グサッと来る人が無いように何度も書き直したので、評価していただけると嬉しいです。
「母の命」は怖い!
パソコンでラベルを作って貼ったらすごいかも!
仕事仲間のオッサンは幸せ者ですね。
愛し愛されていないとそこまで率直に言ってもらえないと思います。
男性と女性の性質の違いもありますし、難しいものですね。
どんなときにも変わらず支えてくださる奥様、どうかお大事になさってください。
最初から理解するのが無理でも、「わかりたい」という気持を示すだけで、女性は嬉しいものと思います。
健康状態も家庭の状況も平和が何より。
気兼ねなく意見交換、ってのと、暴言の応酬とを区別するのはなんでしょう?
やっぱり、愛?
そおっか~、効いたのね、へっぢほっぐさんには。
似た者同士の私たちだから、私にも効くかな?
パブロフの犬…じゃなくスパシーボな効果を期待します。