fc2ブログ

てさげの話。

昨日の記事(→しかごの話。)でTシャツを手提げ袋に縫い直した、と書いたら

Tシャツを?どうやって?

ご質問をいただいたので、今日はいつもと目先を変えて、作り方を紹介しよう。

1.シャツの袖を、袖ぐりより大きく切り取る

しかごびじゅつかんのてぃーしゃつ1

2.襟ぐりも、少し深めに切り取る

しかごびじゅつかんのてぃーしゃつ2

3.シャツの正中線が両脇になるように、畳み直す

しかごびじゅつかんのてぃーしゃつ3

4.裾を縫い合わせる

しかごびじゅつかんのてぃーしゃつ4

これで手提げ袋の出来上がり。カンタンでしょう。

タンクトップなら、いきなり工程3から始められるので、もっとカンタン。

袖や襟をカットした後は、厚手のシャツなら案外ほどけてこない。ほつれたり丸まったりするのも、シャビーでいい感じである。

気になるなら手でまつるなり、ジグザグミシンをかけるなりするといいだろう。

エコバッグなら130センチくらいの子供服でちょうどいいサイズ。大人のシャツだと、女性には、すこし大きいかもしれない。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(12) | トラックバック(0) | 2021/09/14 11:30
コメント
No title
なるほどね~うまくできるものですね。
是こそほんとのエコですね。
ありがとうございます!
じつは手元にどうしようもない新品のTシャツが大小5枚ありまして。
去年の夏、缶チューハイのキャンペーンでもらったのが、なんと思いがけずポリエステルで寝間着にもならない。でも新品。しっかりしてる。
さっそく試してみます。感謝、感謝でございます。
No title
初めまして。ブログいつも楽しませて頂いてます。

私も昨日の記事を読んで、どういうふうにTシャツを作り直すのかなって思っていました。なるほど!これならさほど手間なく、捨てる部分も少なくリメイクできますね^^
それでも裁縫苦手な私にはハードル高そうですが・・
頭の体操になりました!ありがとうございます♪

No title
ほーこうやってバッグになるんですね。前に見たのは、タンクトップ型にカットするところまでは同じで、裾を縫わずに、縦に1〜2cm間隔に線を入れて、裏返して、隣同士を結ぶんです。
No title
袖ぐりが持ち手の部分に。
うまく考えられてますね!
No title
なるほろ~!それならわたしでも出来そう!

見るも無惨でのびのびで色褪せたQUEENのやつでリメイクしよっかな~。

あ、でもQUEENのエコバックも恥ずかしいな、いい年して・・・
Re: No title
Carlos様

ケチなものですぐこういうことを考えるんですよ。

うまく使えてよかったです。
Re: ありがとうございます!
山姥様

あら、よかった!

役に立たない記事ばっかり書いてますが、たまにはこんなこともありますね。
Re: No title
melmarilyn様

こちらこそ、いつもお邪魔しております。

面白がってくださってありがとうございます。畳み直すのがポイントなんですよ。
Re: No title
レツゴ―一匹様

なるほどー下にフリンジがつくんですね。オシャレだなあ。でも、1センチ幅に切るというのはけっこうハードル高し。

私はめんどくさがりなのですぐミシンでダーとやってしまいます。
Re: No title
pil様

ハンドメイドお得意なpil様にそう言っていただくと、嬉しいような、恥ずかしいような。
Re: No title
へっぢほっぐ様

ぜひぜひお試しください。

ロックなエコバッグ、いいじゃないすか。

管理者のみに表示