fc2ブログ

しゃにます話。

お取り寄せやら行列グルメに興味が無い。

食べれば無くなるものに、むやみにお金や時間をかけるのがイヤなのだ。

流行りのスイーツや高価な果物にも縁が無い。

スーパーでいつも買えて、ためらいなくお財布を出せるものにも、おいしいものがたくさんある。

ココナツサブレだの、温州ミカンだの、そういうものを食べて、一生過ごしたいと思う。

そんな私が、ひょんなことで買ってしまった、シャインマスカット

言わずと知れた高級フルーツだが、生協が扱いだしたところを見ると、大衆化し始めているのかもしれない。

とはいえ、普通のブドウよりはかなりお高くて、緊張してパックを開けた。

うわっ!なんだコレ!

工芸品のように美しい半透明の粒。

ひと粒がお茶菓子になるほど大きくて、かじるか、いっぺんに口に入れるか、一瞬考えた。

タネが無くて、皮も食べられると聞くが、ホントだろうか…

むむむ…

ホントだった。

薄い皮がはじけて、澄んだ味の果汁があふれる。驚いたことに、どのひと粒もがそうなのだ。

食べ物で感動したのは、ほんとうに久しぶりだ。

コーフンして、ムスメにLINE。

シャニマスちょーうまい! シャニマスまた食べたい!

シャインマスカット、と打つのがまどろっこしかったので、テキトーな略称を用いたところ

おかーさんはそういうの どこで習ってくるの

冷静に返された。

しゃにます
(アイドルマスターシャイニーカラーズ略してシャニマス)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(10) | トラックバック(0) | 2021/09/28 11:30
コメント
うちもほとんど買わないのですけど、ありがたいことにお裾分けで少しいただきます。

おいしいけれどたくさん食べると普通になってしまうので、あと少し食べたいくらいがいいのです。

以前毎年高級メロンを、一人で一個の半分食べられるくらいもらってたんですけど、子どもたちは飽きてしまって全くありがたがりません。
No title
シャニマス美味しいですよね。
でもちょっと高くてしょっちゅうとはいきませんね。
でもたまには贅沢もいいですよね。
No title
シャニマスちょーうまいですよね!
私もこの夏、感動しました。

別のシャニマスは、
マスシャニ あるいは シャニカラ にしていただきたいですね〜。
No title
地元にいながらまだ食べてないんですよ

生協の果物侮れないですよ
リンゴはわが地元でここらはおいしいリンゴで有名なところ  生産者も除草剤など使ってはいけないのでリンゴの木の下はウマズイコが茂っているそうです すごく安心して食べられます 
おいしいブドウたくさん食べてください
おきなそう
No title
最近スーパーで良く見かけます。恭しく特別席に鎮座ましましておられます。値段見て思わず目が点になります。我が家の夕食の予算をはるかに超えます。しかし貴ブログの 食感 拝見し 私も決意しました。大枚はたいて買ってやる。
多分カミサンの逆鱗に触れるだろう。果物贅沢 糖尿病の元と敵視している かみさん(恐)なんて言うか楽しみ(笑)
Re: タイトルなし
うさきち様

メロンなんかもう何年も食べてないです。

母の友達は野菜しか作らないみたいで(笑)。
Re: No title
Carlos様

私はあまり贅沢しないので、これくらいいいかなという気もしてきました。

決めた!生協のカタログに載ってる間は注文することにします。
Re: No title
さとちん様

アイマス、デレステとか、ミリシタというのもあるらしいですよ。

略し方に統一性があるのかないのか。
Re: No title
おきなそう様

美味しいリンゴの生る木を想像しながらコメント拝見しました。

果物の木はきれいですよね。
Re: No title
kitchenplaza様

まあ大変!家庭争議の引き金になってしまったでしょうか。

召し上がったご感想またお聞かせくださいね。

管理者のみに表示