fc2ブログ

ぜんいの話。

今日の行先を思い浮かべたら、玄関のカサを思い出した。

あの日、朝からの雨が昼前に止んで、さしてきたカサを事務所に置いて出た。

駅を降りてみたら、改札の向こうに激しい雨。

うわー 困ったなア…

途方に暮れた目に、飛び込んできたのが、階段脇の古ぼけたカサ立てだった。

剥げかけた手書きのプレートには、善意の傘の文字。

ビニールや黒いコーモリ、花柄の女物など、バラバラのカサが数本立ててある。

地域の人が家庭の不用品を持ち寄ったもので、ここを通りかかったカサのない人は、自由に持って行っていいらしい。

助かった~!

少し色褪せたピンクのカサを選び、有難く拝借した。

帰りはその駅を通れなかったため、借りたカサはそのままうちに持ち帰って、今日に至る。

きちんと乾かして、きちんと細く巻いたカサを、善意の傘に戻して来よう。

なんとなく楽しい気持ちで、久しぶりの駅を降りる。

えーっと、たしかここら辺…アレ?

ぜんいじゃないかさ

かつて善意のあった場所では、商売が始まっていた。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(4) | トラックバック(0) | 2021/09/27 11:30
コメント
No title
あらら!返す場所がなくなってしまったんですっでどうしました?持って行った傘は・・
折角ん善意の傘、これからもあったらいいのに・。
某小売店で働いていますが、
傘立ての傘がどんどん貯まるのですよ。
ほとんどかビニール傘で、忘れて帰るのかあえて持って帰らないのかわかりませんが。

処分するにはお金がかかるので、どんどん差し上げたいです。
Re: No title
Carlos様

駅でも引き取らないそうで、仕方がないので、持ち帰ってきました。

会社の置き傘にしようかなと思っています。
Re: タイトルなし
うさきち様

ビニールガサって所有権があるような無いようなで困りますね。

ご自由にお持ち帰りくださいってできないかな。

管理者のみに表示