fc2ブログ

あいあん話。

寒くて洗濯物がスッキリ乾かない。今日はヒマだから、アイロンでもかけようか。

子供の給食着があるころは毎週使ったが、今はほとんど出番のないアイロンは、なんとなくホコリっぽくて、ざっと拭いてから使うことにした。

久しぶりに電源を入れると、ちゃんと熱くなる。

アイロン台に服をひろげ、アイロンを動かしながら、ニッキーを思い出した。

彼女の娘のアレックスと、ムスメは同い年。

言うならばママ友という関係だが、親しくなったきっかけは、アイロンなのだ。

地域の赤ちゃんグループに参加したときのこと。

初回ですから自己紹介しましょ お子さんの名前も忘れずにね!

進行役の提案に、ドキッとした。これだけの人数の中、英語で自己紹介なんて初めてである。

なんて言おう… 名前だけでいいかな…

みんなスラスラ、けっこう長くしゃべっていて、どうしようと迷ううちに順番は進む。隣の体格のいいママがすっと立ち上がり

ハーイ ニッキーとアレックスです キライな家事はアイロンがけ! よろしくね!

短くきっぱり言ったと思うと、緑の目で私を見て、ニッコリした。

その笑顔に緊張が解けて、私もようやくモニャモニャと、何を言ったのだったか。ホッとして腰かけたら

ハイぢょん子 日本から?

それがニッキーとの出会いだった。

公園で会っては子供を遊ばせたり、お互いの家を訪問したりのお付き合いが始まった。

クリスマスカードの交換は、いつしか途絶えてしまったけれど

キライな家事はアイロンがけ!

彼女の声は今も思い出せる。

あいろん



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(8) | トラックバック(0) | 2022/02/01 11:30
コメント
No title
アイロン嫌いのニッキーの心使いは嬉しいですね。

家の母もアイロンがけ嫌い、今でいうあさイチみたいな番組で仕入れてきた情報なのかある日、濡れたハンカチをガラスにピタッとはって、乾いたらアイロン変わりってのを実践してたのを思い出しました(笑)
とってもズボラなうちの母が昔、雑誌のいかにも出来る奥さんの記事を読んで、「私はこの人とは友だちになられへんわ。」と言って、そんなもんかいなと思ってたんですけど、

主婦業30年やって、最近「私は掃除が嫌いや!」と、堂々と言えるようになりました(笑) 何に抵抗してたんやろ?

若いうちにこういうふうに言える人、大好きです!
No title
アイロンがけ、大好き・・・・・・・・・・。
No title
最近は我が家でも家内がアイロンをかけているのを見たことがありません。
勤めていた時は毎日ズボンにアイロンをかけてくれたが・・・
我が家のアイロン今どこにあるんだろう?
Re: No title
レツゴ―一匹様

ハンカチを窓に貼るのは、窓をきれいにしてないとできないんですよ~。

うちの窓に貼ったら、せっかく洗濯してもまた真っ黒(笑)。
Re: タイトルなし
うさきち様

>「私はこの人とは友だちになられへんわ。」

ハハハ…思う思う!主婦雑誌で食費の節約してる人とかもそうですね。お母様と私はいいお友達になれるかもしれません。
Re: No title
みのじ様

そういう素敵な人も世の中にはいるのね。

形状記憶シャツというものが発明されて本当にうれしかったです。
Re: No title
Carlos様

何十年も、毎日アイロンがけなさってたんですね~。感謝ですね!

今はアイロンがけから解放されて、良かったと思います。

管理者のみに表示