fc2ブログ

ばぢょんこ話。

衣更えの時、ボロい服をバカスカ捨てたものだから、着るものが足りない。

年末も近く、混み合うショッピングセンターに出かけるのも気が進まないので、ネットで調達することにした。

通販サイトを開いて、テキトーに見繕った商品をカートに入れたら、決済画面に進み

あ… アタシ ばぢょん子だった…

忘れてたことを思い出す。

このサイトを最初に利用したのは、ずいぶん前だが、当時はパソコンに不慣れだったこともあり、入力に苦心した。

送料を確認して、郵便番号に住所、メールアドレスと、クレジットカード番号と…。

おっかなびっくり必要事項を埋めて、やれやれとENTERキーを押したあと

アレ?ああー!

なんと、いちばん最初の姓名の欄を、間違えていることに気づく。

(正)   【姓】でんば  【名】ぢょん子
 ↓
(誤)   【姓】でん   【名】ばぢょん子


ヘンなところでtabキーを押したらしい。

訂正したくても、ただでさえ消耗したネット初心者には、とうてい無理だった。

なるようになれ…

数日後、不着にもならず、無事に我が家に届いた荷物の送り状を見ると

でん ばぢょん子様

ビミョーに間隔がある…。

以来ときどき買物するこのサイトで、私の名前はずっと、ばぢょん子である。

ほしかったぱーか
(このパーカが欲しかったが子供服だった)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(8) | トラックバック(0) | 2021/12/13 11:30
コメント
ぢょんさん、やっぱりターミナル駅できっと見つけられると思うわ(笑)

青い自転車と赤い手袋も全然ありですやん!
No title
ばじょん子でも送る方は違和感なかったんでしょうかね。

弁慶がな ぎなたを持って・・・
No title
 「せん ばたろう」みたいな・・・(笑)。
No title
買い物する時、いっぱい入力しないといけないので、面倒ですが、切るとこ間違えたんですね、訂正も面倒です。

先輩の息子さんが。試合を甲子園に見に連れてった時に、たろう君はタイガースの帽子を被っていて、〇〇〇やたろうと書いてたらしいです。
すると、後ろの席に座っていた男の子が、
『ママ~前の子、やたろうやって~変な名前~』と笑われたらしい。
その子は〇〇〇や・たろう君だったのに、やたろうって言われてへこんでたらしいです、それを思い出しました。
Re: タイトルなし
うさきち様

いやー、このパーカ、買えたら着たかったんですけどね~。

趣味と色彩感覚を、年齢とサイズで抑制してる感じですね。
Re: No title
Carlos様

こういうところはラベルも自動印刷ですからね。

誰か見なかったのかなーとは思います。
Re: No title
まっちゃん様

ハハハ…地域性やら、年代やら、今は分からない人のほうが多いんじゃないですか?

私は分かりますけどね。
Re: No title
レツゴ―一匹様

やたろう君かわいそうに。

三菱財閥の創業者と同じ名前やで!と言うてあげたらどうでしょう。

管理者のみに表示