fc2ブログ

ぷりんと話。

そろそろ年賀状をこしらえねばならない。

未年の素材集(→がじょうの話。)を、また使ってやろうと思っていた。ハガキが52円のころからだから、我ながら物持ちがいい。

ところが、今年買い替えたパソコンにCD-ROMを入れるところが無いではないか。

とうに償却期限の来たCDのために、外付CDドライブに投資するというのも

もったいないような…そうでもないような…

ブツブツ言いながら愛用の冊子を捨て、ネットの無料素材を探してどうにかこうにかでっち上げたら、まずは試し刷りである。

うーん…

ハガキ大に刷ってみると字が小さすぎる

若いころならともかく、50代後半の私。友人知人も老眼の始まるお年頃である。細かい字は配慮を欠くというものであろう。

パソコンに向かって修正作業を行い

よしよし…

読みやすくなったのを確認して、いよいよ印刷。物持ちの良い私は、プリンタも相当な年代物で

ブーーン…ガコッ!…ブーーン…

ときおり異音の混じる印刷作業は、スリル満点だ。なんとか数十枚を刷り終え

ふー、ヤレヤレ…

額の汗をぬぐい(何の汗だ)、達成感とともに刷り上がったハガキを眺める…と…

ああーっ!

なんたることか、修正前の小さい字バージョンではないか。

しかし老眼世代の私には、ハガキを交換して刷り直す気力体力は、もはや残っていないのである。

ガックリ床に膝を落としてしばし。やがてムクリと起き上がり

…ま、しょーがないか!

このあきらめの早さも、老眼世代ならでは、かもしれない。

ろうがん



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(10) | トラックバック(0) | 2021/12/20 11:30
コメント
毎年面倒だと思いつつも、自分で下手なイラストを描き(印刷は夫まかせ)、そこそこの枚数送ります。

でもフェイドアウトねらってるのかなぁっていう相手もいて、どうしようかと思案中です。

何十年会ってなくても、昔の知り合いの近況をちらりと垣間見るのは、私はわりと楽しみなんですけどねぇ。
No title
やっちゃいましたか~
小さい字のまんま・・・
ま~視力の訓練出しちゃいましょう。
No title
 私も四捨五入で還暦の仲間入りですが、もう、絶賛老眼進行中です。←40代半ばから・・・。
 目のせいで根気が失せるというのは、全く同感です。つらいなぁ・・・。
No title
印刷が済んでから気がつくと本当にショックですね。
我が家は今年、主人の長男の兄が亡くなったので
喪中葉書にしたのですが、文面を気にしすぎて
何と我が家の住所と電話番号を間違えていました。
でもこれを見て電話をしてくる人もいないはずと
そのまま出してしまいました。本当に良かったかしらと
かなり後悔しています。後の祭りですが。
No title
おはようございます♪

あちゃ~
2、3枚なら ま・・いいか で仕切り直しでいけますが 数十枚は・・。。。_| ̄|○
お気持ちお察しします。

まぁ 仕切り直しに気合いがいりそうですが
頑張ってくださいね。 
応援しています。(o^―^o)
Re: タイトルなし
うさきち様

自筆イラスト、良いですね~。きっとお友だちも毎年楽しみにしてらっしゃるでしょう。

子供が小さい頃は子供に絵を描かせてました。
Re: No title
Carlos様

やっちゃいましたよ~。

友だちから苦情が出そうです。
Re: No title
まっちゃん様

私は近眼のせいかわかりませんが老眼のほうはまだ入門編です。

ここからよくなることはないと思うので、いつ来るかドキドキです。
Re: No title
たんぽぽ・ママ様

大変でしたね。いつもと手順が違うので、ついうっかりなさったんでしょう。

お友だちが「違うよ~」と教えてくださるかもしれませんよ。
Re: No title
ももPAPA様

応援ありがとうございます。

せっかく励ましていただいたのですが、そのまま出してしまいました。私のモットーは「拙速を重んずる」です。

管理者のみに表示