ほわほわ話。
寒くて、疲れた日の夜。
留守のうちに冷えた部屋は、ヒーターを点けても暖まった気がしない。
こんな日はもう早く寝ちゃおうと、お風呂も食事もそこそこに、フトンにもぐりこむと
…ふあ~…
思わず声が出た。
昨日、布団カバーと敷きパッドをホワホワの冬物に替えたのだ。

人生を変えた発明というものがあるならば、私のそれはこの、起毛の布団カバーである。
昔の布団カバーは、ツルツルした白い生地のものしかなかった。
ヒヤリと冷たく、夏は良くても寒い季節にはゾゾッとして、体温で暖まるまでは寒かったものだ。
そのころだって、ネルだのコールテンだの、暖かい生地はあった。掻巻やフトンの襟元を、黒い別珍で覆うこともあった。
ただ、そういう布でフトン全部をカバーする、という発想がなかったのではないか。
化繊のフリースやマイクロファイバーといった新素材の開発の過程で
そうだ!布団カバーを作ろう!
思いついたどなたかと、もし会うことができたなら、私は心の底から感謝を述べるであろう。
1日の終わりにホワホワのフトンが待っている。
そう思うだけで、いくたび寒く、つらい日を救われたことか。
今日は冬至、1年でいちばん夜の長い日。
ホワホワにくるまれた身体をモゾモゾ動かして、やがてとろとろと眠りに落ちていく。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
留守のうちに冷えた部屋は、ヒーターを点けても暖まった気がしない。
こんな日はもう早く寝ちゃおうと、お風呂も食事もそこそこに、フトンにもぐりこむと
…ふあ~…
思わず声が出た。
昨日、布団カバーと敷きパッドをホワホワの冬物に替えたのだ。

人生を変えた発明というものがあるならば、私のそれはこの、起毛の布団カバーである。
昔の布団カバーは、ツルツルした白い生地のものしかなかった。
ヒヤリと冷たく、夏は良くても寒い季節にはゾゾッとして、体温で暖まるまでは寒かったものだ。
そのころだって、ネルだのコールテンだの、暖かい生地はあった。掻巻やフトンの襟元を、黒い別珍で覆うこともあった。
ただ、そういう布でフトン全部をカバーする、という発想がなかったのではないか。
化繊のフリースやマイクロファイバーといった新素材の開発の過程で
そうだ!布団カバーを作ろう!
思いついたどなたかと、もし会うことができたなら、私は心の底から感謝を述べるであろう。
1日の終わりにホワホワのフトンが待っている。
そう思うだけで、いくたび寒く、つらい日を救われたことか。
今日は冬至、1年でいちばん夜の長い日。
ホワホワにくるまれた身体をモゾモゾ動かして、やがてとろとろと眠りに落ちていく。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
肌に当たる素材って大事なんですねぇ。
私は肩のところがすうすうすると寝られないので
掻い巻き型の毛布です。
肩がすっぽり入って気持ちよく眠れます。
布団カバーが毛布のようなの増えてますよね。
考えた人、天才!最高♪
私は毛布の肌触りが好きです。すりすりしてほっこりして寝てます。あと湯たんぽも冬のおともです。
地元にニトリが出来てから、それ以外でも生活は充実です。モコモコ起毛な敷き毛布&掛け毛布がどちらも千円くらいで、これがしあわせレベルに温かい♪
翌日が四時起きとかでなくとも、特にやることなければ九時に寝たりして。起きてるより寝てるほうが温かいし(笑)。
歳を重ねると、睡眠の有り難さとか質とかを意識する様になりました。
祖母の家に泊まると掻巻があって、めずらしいので妹と取り合いしました。
襟もとのベルベットは懐かしいです。
肩先を温めると気持ちいいですね。
私は布団の中で本を読むので、よくカーディガンを着たまま寝てしまいます。
昔は毛布もウールでチクチクしましたが、今の毛布は肌触り最高ですよね!
去年買ったユニクロの毛布愛用してます。
お値段以上のニトリ、すごいですね。
私は去年のセールで買ったユニクロのヒートテック毛布の威力に感心しています。