すきむど話。
人の勧めで、このごろ牛乳を低脂肪にかえた。
ずっと前、間違って買った低脂肪牛乳はシャバシャバで、飲む気がしなかったが、技術の進歩か、飲む側の味覚の退化か、とくにマズくはない。
低脂肪牛乳を意識したのは、在外の時代。
借家に入ったら、そこには家主が住んでいたころからの業者が付いていて、牛乳屋さんもその中のひとつだった。
玄関のブザーを押して、やってきたミルクマンがくれた用紙には
full cream □
semi-skimmed □
skimmed □
3種類の欄に、印を付けるようになっていた。
子供も小さかったし、おいしそうな響きに惹かれてfull creamを選ぶと、翌朝から銀紙でキャップをした瓶の牛乳がとどく。
ミルクマンの持ってくる牛乳は、均質加工されないノンホモ牛乳。フタの裏には、濃いクリームがくっついていて、おいしかった。
こんなおいしい牛乳があるのに、わざわざ脱脂乳を飲む人の気がしれない。
紅茶に入れる牛乳の脂肪ごとき、削ったところで何ほどの目方も減らないだろうに。
そのころはまあ、そんな風に考えていたわけだ。
あれから20有余年、私もトシをとった。
美味しくもマズくもない、低脂肪牛乳入りのコーヒーを飲みながら、何やら感無量である。

(左からfull cream、semi-skimmed、skimmed)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
ずっと前、間違って買った低脂肪牛乳はシャバシャバで、飲む気がしなかったが、技術の進歩か、飲む側の味覚の退化か、とくにマズくはない。
低脂肪牛乳を意識したのは、在外の時代。
借家に入ったら、そこには家主が住んでいたころからの業者が付いていて、牛乳屋さんもその中のひとつだった。
玄関のブザーを押して、やってきたミルクマンがくれた用紙には
full cream □
semi-skimmed □
skimmed □
3種類の欄に、印を付けるようになっていた。
子供も小さかったし、おいしそうな響きに惹かれてfull creamを選ぶと、翌朝から銀紙でキャップをした瓶の牛乳がとどく。
ミルクマンの持ってくる牛乳は、均質加工されないノンホモ牛乳。フタの裏には、濃いクリームがくっついていて、おいしかった。
こんなおいしい牛乳があるのに、わざわざ脱脂乳を飲む人の気がしれない。
紅茶に入れる牛乳の脂肪ごとき、削ったところで何ほどの目方も減らないだろうに。
そのころはまあ、そんな風に考えていたわけだ。
あれから20有余年、私もトシをとった。
美味しくもマズくもない、低脂肪牛乳入りのコーヒーを飲みながら、何やら感無量である。

(左からfull cream、semi-skimmed、skimmed)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
味が違うんですかね~
日本の「すきむど」は、コクがあるんですね~。
こっちは相変わらずシャバシャバしています。
私はそんなに気にならないのですが、娘や息子はおいしいだのまずいだの言いますね。
味覚が鈍ってきたのかな~。
今回ちょっと考えたんですが、私の飲んでるのは「せみ-すきむど」なのかなあ。
ベロの性能がイマイチってこともあると思います。