fc2ブログ

すぷーん話。

今日は事務所に来客がある。

少々やっかいな要件だが、同僚が応対してくれるから、私はお茶でも淹れよう。

このところサボっていたので、湯沸し室に入るのも久しぶりだ。ヤカンやフキンの配置が変わっていて、ちょっと戸惑った。

いちど茶筒を手にとってから

えーッと… おさじ おさじ…

お茶の葉をすくうものを探して、抽斗を開けた。

これでいっか

つまみ上げたのは、なんの変哲もないステンレスのスプーン。

お茶の葉を急須に入れて、スプーンを戻すとき、柄に刻まれた3つのアルファベットに気づいた。

JAL

ハハハ、誰が入れたんだ。

事務所の備品はだいたい会社の負担だが、ちょっとした私物を持ち込む人はいる。

あると便利だけど、経費を出してもらうほどでもなくて、ちょうど自宅に使ってないものがあると、持ってきちゃうみたいだ。

このスプーンもたぶんそうだろう。

旅の恥はかき捨てで、機内食のカトラリーを持ち帰ったものの、家には家のスプーンがあるし、うっかり人に見られでもしたら

アラ、この人ったら…

恥ずかしい思いをしないとも限らない。

かといって、せっかく持ち帰ったものを捨てるに忍びず、こっそり事務所に…というところか。

誰の仕業か、心当たりがある気もするが、追及するのも野暮だから止しておこう。

フフフと笑い顔のまま、抽斗を閉めた。

じゃるのすぷーんとふぉーく
(うちで使うには、ちょっと短い)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(6) | トラックバック(0) | 2022/03/15 11:30
コメント
No title
あらら!JALのを失敬してきたんものですか~
ま~大目に見てあげましょう。
ホテルのタオルとか持って帰るのと同じ?

それはやりませんが、
スーパーの透明袋をちょい多めに取りたい欲求を、かろうじて押さえてます(笑)
No title
大昔のことですが・・・
喫茶店で変わったミルクピッチャーが運ばれてくると失敬してきたことが・・・
友達同士で、”集めること”が流行ったいけない時代でした(笑)
Re: No title
Carlos様

旅の記念でしょうかね~。

画像検索したら、メルカリやヤフオクに出品してる人がたくさんいて、ビックリしました。
Re: タイトルなし
うさきち様

うちの祖父は海外旅行で灰皿とか持って帰ってきてました。

祖母は「あんなんお店の方で勘定につけてはるねん」とクールでした。
Re: No title
還暦おやじ様

私は喫茶店でバイトしてましたが、たまにピッチャーが無くなるので不思議に思ってました。

なるほどねえ。

管理者のみに表示