fc2ブログ

さっする話。

土曜の朝はチコちゃん。

ちこちゃんにしかられる

ミニコーナーで、地域によることばの解釈の違いをとりあげていた。

行けたら行く

という返事は、関東では文字通り条件が許せば行く、という意味である。

しかし、関西では違う。私自身、人を誘って

行けたら行くわ~

と言われたら

あー、行く気ないんだな

察するし、逆に当日、来たらビックリするだろう。

こうした水面下の察する競争が、より高度に、日々繰り広げられるのが、古都京都である。

いわゆる京のブブ漬け問題。

人んちにお邪魔していて

ブブ漬けでもどーどす?

言われたらハッと察して、慌てて帰らなければならないという、アレである。

都市伝説っていうか、冗談みたいなものでしょ

関東出身の友人は言うが、とんでもない。もし京都人に、じっさいにブブ漬けを持ち出されたら、しんねり冷たい響きに、震え上がることだろう。

そういえば、学生時代の女子寮の管理人さんが、京女であった。

近畿圏以外の出身の子には

言葉が優しくッて いいおばさんじゃない?

おおむね好評だったが、大阪や神戸から来てる子は

あの人怖い…

みな、非常に警戒していた。

京都弁とイントネーションが似た言語圏の出身だと、あの、何とも言えない微妙なニュアンスが、ちょっとわかるのだ。

たとえば試験勉強で夜更かしして、寝坊した朝。

玄関前で掃除している管理人さんが、ニコニコと声をかけてくる。

ま~ま~ 若い人はよう寝られて よろしなあ~

これを文字通り、いいね、と言われたと思ったら大間違いで

こちとら朝から働いてるってのに昼過ぎまでグースカ寝やがって!

非難なのである。もちろん、だからといって

うっせえババア!

などと怒鳴り返してはならない。

エヘヘと曖昧な笑みを浮かべ、とっととその場を去るのが、正解なのである



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



てれびじょん | コメント(16) | トラックバック(0) | 2022/04/23 11:30
コメント
No title
行けたら行くは、まぁ99・9%来えへんなって察します。関東は「行きたい気持ち」があるって、へぇ~そんなに違うんやとびっくりしました。

毎度、出てくる京都の人問題。関西人からそんな目で見られている、京都の人はどう思うんやろか?
そんなつもりないんですけど~とか思ってるんや
ろか?と気になります。

現在、京都に住んでる奈良県民の友達は、家は別やけど、同じ敷地に住んでる生粋の京都人の義母とうまくやってるんやろか?一度も悪口は聞いたことないけど・・・
私の身近に京都の人っていたっけ?
あ、義理の叔母さんが京都の人やった!

でもわりと開けっ広げな人で、あんまりそういう感じは受けませんでした。
洛中洛外(この区別も曖昧らしいけど)で違うかも?

私は東日本西日本のハイブリッドになってると思うわ(笑)

考えときまっさ
これも有名ですね。関西での商談などでそういわれたら関東人はホントに考えてくれると思うものの、これは断りの言葉だという。
京都のオモテウラ言葉でいうと最近は、隣人からの“お子さんのピアノ、上手にならはりましたなぁ”という言葉を知りました。
お初コメでごわすm(_ _)m
いつも訪問頂きましておーきにですm(_ _)m

ワシは大阪人ですが京都の人って、ちょっと
敷居が高いみたいでっさかい、本気にとると
えらい目にあいまっせ。

おとろしおすなぁ( ´Д`)=3

みたいな感じですかね(・∀・)
No title
 おお・・・、今回の内容に私はどのように反応すれば・・・(笑)。
 ちなみに私は有名な夏のお祭りをされる地域の方から、「あんな田舎」と呼ばれたことがありますわ。
No title
京都にブブ漬けどうですか?というのがあるんですか~
私なんか関東ですからもしかしたらいただきます・・なんて言うかもしれません。
鈍感なので・・
No title
京女を祖母、母、叔母連にもつ関東育ちのわたくしにも懐かしい、巨大猫つきの御名言。丁寧な解説、明確な回答案つき。すばらしいです!
京都恐怖症?
行けたら行く…和歌山県民も コレは 
99.9%行く気がないです(笑)
 
京都の親戚宅に 長居したとき
お茶のお代わりを尋ねられ…

笑顔で ハイいただきます!と
夫婦揃って答えたら
超イヤな顔され 出涸らしのお茶を出され
さすがに 察して 逃げるように
帰った 若かりし頃の 苦い思い出…
Re: No title
レツゴ―一匹様

京都の人は大阪の人は言葉が荒くて怖い、って言いますね。

そんなつもりは…あるんちゃいますか(笑)。
Re: タイトルなし
うさきち様

洛中の人が「○○区なんて京都と違うえ」と言ってるのを聞いたことがあります。

彼らにとって大阪なんか蛮地なんでしょうね。
Re: 考えときまっさ
中林20系様

ハハハ…チコちゃんでも言ってましたよ。

「元気なお子さんやねえ」とかね。

Re: お初コメでごわすm(_ _)m
rossi様

お初のコメントありがとうございます。

むかしむかし、京女を新世界に連れて行ったら、浮浪者を見て「いやぁ、あんなとこで寝てはるぅ」と言いました。そんな感じですかね。
Re: No title
まっちゃん様

洛外差別も結構厳しいらしいですね。

○○区や○○区は市内でも京都じゃないんですって~。
Re: No title
Carlos様

フフフ…どうぞどうぞいただいてください。

お味の感想が聞きたいです(笑)。
Re: No title
piropiro様

おお、ずらりとすごいご親戚ですね!

ぜひエピソードをお聞きしたいです。
Re: 京都恐怖症?
ケチケチママ様

うひゃー、リアルブブ漬け体験!

怖い怖いですね!

管理者のみに表示