あんばた話。
人によって好きな味の系統というか、組合せがあると思う。
甘いものに熱心でない私でも、チョコミントとか塩キャラメルとかラムレーズンとか、見るとフラフラと買ってしまう組合せがいくつかある。
そんな組合せのひとつがあんバタ。
元来ローカルな食の嗜好かと思うが、ちかごろはすっかり市民権を得た感がある。
私自身、以前は
え~ッ?餡とバター?
抵抗があったが、名古屋で小倉トーストの味を知ってから、好んで食べるまでになった。
先日はこんなものを見つけて

餡とバターなのね コクなのね ウフフ…
ウキウキと持ち帰り、おやつの時間を待ちかね、袋を破ってパクリとひと口…
あれ?
断面にバターを探して、もうひと口。
ない…
よくよく袋の説明を見れば
バターの風味やコクを生かしたつぶあんをサンドしました
バターがはさんであるとはどこにも書いてない。
あんバタ―ではなく、バターあんであることに気づくべきだった。
諸式高騰の折から、税込117円で期待するのが悪いと、自分を納得させつつ、悲しい気持になってしまった。
そんな目に遭いながら

今日も懲りずにこんなものを買う。
よく見るとこれもバターではなくバター風味だが、まあいいだろう。
なにしろ税込95円である。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

甘いものに熱心でない私でも、チョコミントとか塩キャラメルとかラムレーズンとか、見るとフラフラと買ってしまう組合せがいくつかある。
そんな組合せのひとつがあんバタ。
元来ローカルな食の嗜好かと思うが、ちかごろはすっかり市民権を得た感がある。
私自身、以前は
え~ッ?餡とバター?
抵抗があったが、名古屋で小倉トーストの味を知ってから、好んで食べるまでになった。
先日はこんなものを見つけて

餡とバターなのね コクなのね ウフフ…
ウキウキと持ち帰り、おやつの時間を待ちかね、袋を破ってパクリとひと口…
あれ?
断面にバターを探して、もうひと口。
ない…
よくよく袋の説明を見れば
バターの風味やコクを生かしたつぶあんをサンドしました
バターがはさんであるとはどこにも書いてない。
あんバタ―ではなく、バターあんであることに気づくべきだった。
諸式高騰の折から、税込117円で期待するのが悪いと、自分を納得させつつ、悲しい気持になってしまった。
そんな目に遭いながら

今日も懲りずにこんなものを買う。
よく見るとこれもバターではなくバター風味だが、まあいいだろう。
なにしろ税込95円である。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

スポンサーサイト
餡とバターが別々で、口の中で甘いのとしょっぱいのが混ざり合うのがおいしいんですよね!最初から混ぜたらあきませんよね。
私も嫌いじゃないのでコッペパンに餡子とバターを挟んだものは食べますが美味しいですよね。
バター風味でしたか~
バターっぽいものって多いですよね。なんせ値段が上がってるから。我が家ではバターはここ数年買ってません。バター風マーガリンです。
バターという油脂類を一緒に摂ることで、ひょっとしたら血糖値の急上昇を抑えてくれるかも・・・と思いながらサイクリングの補給によく食べます。
食べる前は、何で、餡子とバターが合うの?って思いましたが、一度食べてしまうと止められない味。
買って食べたら悔しいので、しっかりと確認して買うようにします!
あんバター、最強ですよね~(^^♪
そうなのですよ~。混ぜちゃダメ!
あと、バターはふにゃふにゃじゃなく、しっかり固まってるのが望ましいですよね。
自然に召し上がってたんですね。
コッペパンサンドは食べたことがないので食べてみたいです。
バター高いですよね。
たまに生協で抽選商品があって、トライしますがよく外れます。
サイクリングにあんバタ、すぐエネルギーになりそうですね。
運動もなさってることですし、この際血糖値には目をつぶりましょう。
頭で考えたことと味覚は違うといういい例ですねエ。
なんでもまずは口にしてみることですね。
おはぎ作り&配達お疲れさまでした。
ずらりと並んだおはぎはおいしそうで壮観で、見るだけでお腹がふくれそうでしたよ!
さすが食味随筆のBB様。
この度は記事のヒントをいただき、ありがとうございました。