こめかみ話。
トシのせいか例年より寒さがこたえる。
首元がスース―するので、家でも襟巻をする。
ジャージの腰回りが冷えるので、巻きスカートを重ねる。
手が冷たいが、手先が不自由では困るので、指の出る手袋をはめる。
まるで「寺内貫太郎一家」のユウキチホが扮するバアサンの風体そのものである。
ここまでやったらぜひ、コメカミのアレもやりたい。
アレとはこれである。↓

「いじわるばあさん」も貼っていた、コメカミの四角い膏薬。
50代の私も、リアルでは見たことない。
サロンパスでは大きすぎるが、切って貼るのだろうか。それとも専用のがあるのか。
そういえば手持ちでこれがあった。

(♪おきゅ膏~ぜぇぇっと!→ぜっとの話。)
白じゃなくて肌色なのが気にくわないが、大きさはOKだ。
貼ってしばらく、コメカミがホカホカと温かくなりだし、効いてるぞと喜ぶのもつかの間、チリチリとカユクなったと思うと、すぐにヒリヒリと痛み始めた。
慌てて剥がしたが、その手で顔を触ってしまったらしく、しみてしみて目が開けていられない。
バカなことをしたものだ。
あとでおきゅ膏Zの箱を見てみたら、
目の周囲には使用しないでください
と、ちゃんと書いてあった。

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ

首元がスース―するので、家でも襟巻をする。
ジャージの腰回りが冷えるので、巻きスカートを重ねる。
手が冷たいが、手先が不自由では困るので、指の出る手袋をはめる。
まるで「寺内貫太郎一家」のユウキチホが扮するバアサンの風体そのものである。
ここまでやったらぜひ、コメカミのアレもやりたい。
アレとはこれである。↓

「いじわるばあさん」も貼っていた、コメカミの四角い膏薬。
50代の私も、リアルでは見たことない。
サロンパスでは大きすぎるが、切って貼るのだろうか。それとも専用のがあるのか。
そういえば手持ちでこれがあった。

(♪おきゅ膏~ぜぇぇっと!→ぜっとの話。)
白じゃなくて肌色なのが気にくわないが、大きさはOKだ。
貼ってしばらく、コメカミがホカホカと温かくなりだし、効いてるぞと喜ぶのもつかの間、チリチリとカユクなったと思うと、すぐにヒリヒリと痛み始めた。
慌てて剥がしたが、その手で顔を触ってしまったらしく、しみてしみて目が開けていられない。
バカなことをしたものだ。
あとでおきゅ膏Zの箱を見てみたら、
目の周囲には使用しないでください
と、ちゃんと書いてあった。

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ

スポンサーサイト
私なんか ずっと上の、、、。代です
それでも しっかり 頑張らなきゃ~
いっぱい 重ね着して お出かけの時は
マスクして 帽子かぶって
その上に フード
友が 誰か判らんよ まあ ええけれど
今から 掃除です
ちょっと ぬぎましょう
動けないから、、。
この暮れも押し詰まった時期にA型インフルに負けました。
ぢょんさんも気を付けて下さいね。
思わず姿を想像して笑ってしまいました。
今度からよく説明書を読んでから・・・
目は大丈夫でしたか?
お気を付けください。
歳を重ねるとともに、寒さに弱くなると言いますが
風邪を引かないようにしてください。
面白い中にも鋭い指摘ありで、楽しい記事を読ませて
頂きました。
来年も期待しております。良い年をお迎えください。
確かに昔の「いじわるばあさん」はそんなもの貼ってましたね。偏頭痛の解消にトクホンとかの冷湿布をこめかみに貼って冷やすという意図らしいですから、「おきゅ膏Z」みたいな温湿布だと…。そう言えばサロメチールを塗るって話も聞いたことがあります。
「懐かしの・・・」的なテレビ番組でしか見たことないですが、樹木希林さんかと思ってました!ひー^^;
今日、頭痛で薬を飲んだのですが、こめかみシップでも良かったかもと思いました。
でも、まだ、私には、勇気が必要な姿だなぁ。
視神経束がとても皮膚に近い場所を通っているので、膏薬は良く効きますね。
頭痛がする場合など、
私はアロマを調合した自家製軟膏を
塗ったりすると即効性がありますね。
けれど絶対に強く押してはいけない
場所でもあるようなので、
そこに不適切な薬はちょっと怖いかもしれません。
励ましをありがとうございます。
私はもともと薄着で、家では年中裸足だったので、靴下を穿きたくなるだけでなんだか年だなあ…と思っちゃうんですよね。
外に出る時はもちろん、ばあちゃんスタイルではないですよ。頑張って脱いで出かけます。
インフルエンザ!大丈夫ですか?大変な時にコメントをありがとうございます。
私は今のところ大丈夫です。
お正月には症状軽快してらっしゃいますように祈っています。
顔を洗ったら目のシバシバは治りましたが、コメカミがかぶれたのかうっすら赤くなっています。
いい年をしてバカなことをしたものですが、笑っていただけたならやった甲斐がありました。
優しいコメントをありがとうございます。
およそ役に立たないことばかり書いておりますが、ちょっと楽しい気分になっていただけたら嬉しいです。
南の風様も、お揃いで良いお正月をお迎えくださいませ。来年もよろしくお願いいたします。
なるほど冷湿布系なんですね。
私の頭痛は肩こり眼精疲労などから来るので、暖めたほうが楽になるのですが、やはりおきゅ膏を顔に貼るのはムチャでした。
トクホン買ってきてリベンジしようかな。
樹木希林さんでいいんですよ!
お若い時の芸名が「悠木千帆」なのです。
ちなみにこの時彼女は30代前半だったそうです。
へええ~!
まじないや迷信じゃなくて、効き目あったんだ!
今度やってみます。おきゅ膏じゃなくて、冷湿布ね!
ウッカリ外に出ないようにしなきゃ…。
さすが、健康に造詣が深くていらっしゃいますね。
軟膏の自家製は私にはムリなので、今度頭が痛くなったら、他の方のお勧めにあるように、トクホン貼ってみようかなと思います。