fc2ブログ

においの話。

そういえば、今年はまだである。

きんもくせい

毎年いまどき、どこで匂った、いつ気づいたと、話題になるキンモクセイの匂い。

ぼちぼち身の回りで聞き始めたと思ったら、テレビのローカルニュースでも

出勤途中に キンモクセイの匂いが…

アナウンサーが話の前置きにしていた。

この季節には記事にもした(→もくせい話。)けれど、今年に限ってまだどこでも匂わない。

マスクしてるからじゃない?

いや、最近 外を歩くときは外してるんですよ

あ、そうね 私もそうしてる

なんでだろ ルートは変えてないのにな

たまたま 風向きのせいとか?

うーん…

まさか嗅覚の異常

キャー、ヤダ~!

同僚との会話が頭に残って、帰り道、ふと立ち止まり、向きを変え、大きく息を吸ってみる。

~ふわっ~

おお、風に乗ってきた香り。

それはキンモクセイではなく、他の花でもなく、どこかの家のおでんの匂いだった。

気の早いお家もあったものだが、たしかに近頃、夜は冷えてきた。

今夜あたり、温かいおでんはおいしいだろうな。

…にしても 花よりおでんが先かあ

嬉しいような、情けないような、なんともいえない気分で、また歩き出す。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング



スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(6) | トラックバック(0) | 2022/10/05 11:30
コメント
No title
金木犀じゃなくておでんの香りでしたか~
寒くなるといいですね~
私は残った翌日の、味の滲みたのが好きです。
No title
私もまだです。

役所の植え込みのキンモクセイもまだ咲いてないんですよね~ちょっと遅いのかな?と思ってたけど、ちらほら香ってきたと言われてる方多いですよね、地域差があるのかな。

家のベランダではまだ朝顔咲いてるしな~季節感がずれてるような気がします。



職場のすぐ近くにキンモクセイが植わっていて、かなり大きいのですが、なぜか咲いているのに気づかず、いつの間にか散ってたんですよ。びっくりしました。

たいてい先にフッと香ってきて、その後で木を探すパターンなのに。思うに、あまり香らない木があるんじゃないかなぁ。
Re: No title
Carlos様

そうですよね~おでんは作って2日目から!

ひとりだとどうしても量の多くなるおでんは作りにくいです。
Re: No title
レツゴ―一匹様

なんででしょうね~うちの近所もなんですよ。

異常気象とかいろんなことがありますね。
Re: タイトルなし
うさきち様

今日会った人によると「おととい匂った木に近づいてみたら、ちょっとだけ咲いた花がもうしぼんでいた」ということです。

花どきが短いこともあるのかな~。

管理者のみに表示