fc2ブログ

こーぷの話。

週末には生協の注文

昔は用紙に記入していたが、今はネットだから、いつでも注文できてラクチンだ…けど…

しすてむしょうがい

はア?システム障害?

別窓に出た説明文も隔靴掻痒、何が悪いのかハッキリしない。

いろいろあって~ いつもみたいに牛乳やキャベツ 持ってけないの~ みんなゴメンね~

要はそういういうことらしい。

えー マジでー?

パソコンにヒトリゴトを聞かせつつ、検索をかけると

…生協では大規模なシステム障害が発生し、注文や配達ができなくなった。サイバー攻撃を受けた可能性が高いとみて、警察に被害届を出し…

サイバー攻撃ぃ?

ネットニュースはかなり詳しく、状況を報せていた。

…データがすべて暗号化されて読み取れず…

事務所のパソコンがぶっ壊れたくらいのことかと思ったら、えらく大掛かりな話である。

それにしても、生協なんか攻撃して、どうするつもりなんだろう。

世に言うサイバー攻撃の手口では、データを人質に取って身代金を要求してくるらしいが、生協の支払い能力なんて、たかが知れてるだろう。

オバサンのお買物データを盗んで、面白いのか。

どうも解せないと首をひねっているとき

NASAとNARAの間違いじゃないか

SNSに流れている意見を見て、一瞬ナルホドと思ってしまった。まさかね。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング



スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(6) | トラックバック(0) | 2022/10/16 11:30
コメント
大変でしたね
私はおおさかパルコープ、思わずログインして見ました。大丈夫そう。NARA.NASA?そんなバカな。迷惑ですね。水曜に配送で次週の注文が木曜の25時で、よく忘れて寝てしまいます。お米とか卵とか豆腐とか牛乳とか。定期注文のもので何とか過ごしています。
No title
昔、ハッカー集団アノニマスが霞が関と霞ヶ浦を間違えて
霞ケ浦河川事務所を攻撃した事件を思い出しました。
あとで間違いに気づいて
「誤爆ごめんな(笑)。やっぱり日本語は難しい」
とTwitterにて日本語で謝罪してきたそうで。
誤爆ってあるみたいですよ〜。
No title
サイバー攻撃ですか~
ま~どこの国かわかりませんが
困ったものですね。
Re: 大変でしたね
たんぽぽ・ママ様

やられたのは奈良コープだけのようです。

11月まで配送が無いんですって~大困りです。
Re: No title
さとちん様

へえ~そんなことが!

かすみが、までは一緒だったのに惜しかったですね(笑)
Re: No title
Carlos様

どこのどいつがやったんでしょうね~

いずれにせよ、奈良県警に逮捕は無理なんじゃない、というのが県民の意見です。

管理者のみに表示