はらまき話。
買うか買うまいか迷っているものがある。
それはハラマキである。
光熱費の高騰に加え、冷えが気になるお年頃。
ここは一番、ハラマキの力を借りて、健康維持に努めるべきではなかろうか、と思ったのだ。
ハラマキというと、即座に思い出すのは

この方がお召しのようなラクダ色のウールだが、今は薄手で服の下にも着けられ、色もTシャツのようにいろいろ選べるようになっている。
にもかかわらず迷うのは、昨日の話題(→カキトメ本。)のせいであった。
着るものが増える冬場、ご不浄ではどうしてもモタモタしがちだ。これこそが現金書留の封筒になぞらえられる所以である。
そこに、さらにハラマキが加わった場合、混乱の度合いを増す可能性は否めない。
まずどの層に巻くべきかという問題がある。
ズボンの上か、下か。あるいはババシャツの上か、下か。
つづいて、上下のいずれに属するかも決めねばならない。つまりその時、ハラマキを上げるか、下げるかの問題である。
さらに洗濯の頻度に関しても考える。購入する枚数にかかわってくるからだ。
そこには、肌にじかに着けるか、シャツやズボンの上かという、第一の問題も関係する。
ハラマキに悩む年の瀬、平和っちゃ平和である。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

それはハラマキである。
光熱費の高騰に加え、冷えが気になるお年頃。
ここは一番、ハラマキの力を借りて、健康維持に努めるべきではなかろうか、と思ったのだ。
ハラマキというと、即座に思い出すのは

この方がお召しのようなラクダ色のウールだが、今は薄手で服の下にも着けられ、色もTシャツのようにいろいろ選べるようになっている。
にもかかわらず迷うのは、昨日の話題(→カキトメ本。)のせいであった。
着るものが増える冬場、ご不浄ではどうしてもモタモタしがちだ。これこそが現金書留の封筒になぞらえられる所以である。
そこに、さらにハラマキが加わった場合、混乱の度合いを増す可能性は否めない。
まずどの層に巻くべきかという問題がある。
ズボンの上か、下か。あるいはババシャツの上か、下か。
つづいて、上下のいずれに属するかも決めねばならない。つまりその時、ハラマキを上げるか、下げるかの問題である。
さらに洗濯の頻度に関しても考える。購入する枚数にかかわってくるからだ。
そこには、肌にじかに着けるか、シャツやズボンの上かという、第一の問題も関係する。
ハラマキに悩む年の瀬、平和っちゃ平和である。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

スポンサーサイト
一度ハラマキをすると もう外せなくなるんですよね。
昔は さらしを巻いたことが有りました。
平和な日本 継続を…。(^O^)/
私は使ったことはありませんがつけるとしたら
一番上で上着の下でしょうか?
トイレでは上げると思います
…でどうしましたか?買いました?
子供の頃は毛糸のやつしかありませんでした。
今はインナーシャツみたいな生地の薄手のもあり、それは肌に直接→インナーシャツ→トップスですね。
寝る時は、パシャマの上下の上から腹巻をするか、パジャマの下の上に腹巻をして、上からパジャマの上をかぶすスタイルです。
ポケット付きのだと、カイロを入れたりできます。
私は、ババシャツの上に着けてババシャツと行動を共にしてもらってます
だから属する範囲は上、トイレの後はパンツを上げて、ババシャツと一緒に腹巻を被せる
こんな感じです、参考までに(笑)
パジャマの下から?上から?問題に私も一時迷いましたが
今はパジャマの上からに落ち着いています。
パジャマの上着とズボンの両方にわたるように着ると
上着のずり上がり防止にも役立つことに気づいたからです。
腹巻、いいですよ〜。
ナルホドまずハラマキですか!
>一度ハラマキをすると もう外せなくなるんですよね
そうそうその問題もあるんですよ!迷うなァ。
まだ迷ってます。どうしようかな~。
子供のときは母が編み機で編んだハラマキを巻いてました。
あれ?腹巻を巻く、って重複してる?
なるほどメチャクチャ参考になりました!
ババシャツと一体と考えるんですね。なるほどなあ。
おお、また一人ハラマキ派が!
ちょっと書いただけでこれだけご提案がいただけるとは、ブログのありがたさですねエ。