たのんだ話。
新しいパソコンを買った。

今のに特に不満はないのだが、ムスコがゴチャゴチャやるようになって、1台では面倒なのだ。
この際だから、無線LANだか何だかも導入することとする。
ネットで注文して、めでたく必要なブツは届いた。
何年か前、今のパソコンが来たときは、設定やらなんやら、全部自分でやった。
いや、やった記憶はないのだが、誰かにやってもらった記憶もないので、自分でやったんだろう。
しかし今回、新しく届いた色々を見ていて愕然とする。
できる気がしないのだ。
説明を読んでみるが、言葉が脳の表面を滑っていくだけで、何も浸み込んでこない。
なにくそ、ガンバロウと思ったが、どこからガンバッたらいいのかもわからない。
しばらくじーっと考えて、こらアカンと判断した。
駅前のショッピングセンターの中にパソコン修理のお店があったのを思い出し、電話を掛ける。
パソコンをね、買ったんだけど、どうも出来る気がしなくて…
パソコンのご購入は初めてですか?
いえ、もうずっと何年もやってんのよ。だけど、今回はダメかもって気がするの
店のオニイチャンは何か不審そうではあったが、伏して出張をお願いした。
ルーターの接続やらなにやら、あれこれやってもらって、無事完了。安からぬ料金を支払う。
こんなことで出張費いただいてスミマセン的な顔をしているオニイチャンに、つい言い訳した。
私だって、やれば出来るかもしれないよ。でもやりたくないの。もうわかりたくないの!
だんだん声が大きくなる。いきなりの熱弁に、オニイチャンは明らかに面食らっているが、止められない。
アナタも私の年になったら、分かるわよ、きっと!
こんなババアのキメ台詞みたいなことまで言ってしまい、軽く落ち込んでいる。

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ


今のに特に不満はないのだが、ムスコがゴチャゴチャやるようになって、1台では面倒なのだ。
この際だから、無線LANだか何だかも導入することとする。
ネットで注文して、めでたく必要なブツは届いた。
何年か前、今のパソコンが来たときは、設定やらなんやら、全部自分でやった。
いや、やった記憶はないのだが、誰かにやってもらった記憶もないので、自分でやったんだろう。
しかし今回、新しく届いた色々を見ていて愕然とする。
できる気がしないのだ。
説明を読んでみるが、言葉が脳の表面を滑っていくだけで、何も浸み込んでこない。
なにくそ、ガンバロウと思ったが、どこからガンバッたらいいのかもわからない。
しばらくじーっと考えて、こらアカンと判断した。
駅前のショッピングセンターの中にパソコン修理のお店があったのを思い出し、電話を掛ける。
パソコンをね、買ったんだけど、どうも出来る気がしなくて…
パソコンのご購入は初めてですか?
いえ、もうずっと何年もやってんのよ。だけど、今回はダメかもって気がするの
店のオニイチャンは何か不審そうではあったが、伏して出張をお願いした。
ルーターの接続やらなにやら、あれこれやってもらって、無事完了。安からぬ料金を支払う。
こんなことで出張費いただいてスミマセン的な顔をしているオニイチャンに、つい言い訳した。
私だって、やれば出来るかもしれないよ。でもやりたくないの。もうわかりたくないの!
だんだん声が大きくなる。いきなりの熱弁に、オニイチャンは明らかに面食らっているが、止められない。
アナタも私の年になったら、分かるわよ、きっと!
こんなババアのキメ台詞みたいなことまで言ってしまい、軽く落ち込んでいる。

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ

スポンサーサイト
私のパソコンももう少しで、、、ゴミになりそうな気配!
他人事ではなく、読んでいます。
いつも訪問するナベショーさんも、毎日苦しんで取り組んでいる記事が載っていて・・・・こりゃ~もう自分じゃダメだなって観念しています。
買われたのはノートですよね。
デスクトップしか使っていないのですが、どうですか、仕事は早いですか?
それなりの値段で買ったのに、、、5年しか持たないなんて、涙涙です。
今は、しょっちゅう(ブルースクリーン)になることと、CD,DVDの扉が開かない。
私も、兄ちゃんを泣かせる人ですわ。
毎日楽しく読ませて頂いています。
最近のパソコン設定は難しいようですよ。
やり方がネットでも出回っているようですが、漏れがあって不具合が起きる可能性があるようです。
専門に任せ、安心してパソコン生活が続けられるのではないでしょうか(^^)
って、使えるようになるまで苦労されたようですが…
パソコンってどんどん進化してるから
全然付いていけないですよね~
用語もよくわかんないのがじゃんじゃん増えるしね
私はNTTのフレッツ光なので、
困った時はリモートサポートセンターにお願いしちゃいます。
電話でサポートしてくれるし、必要に応じて遠隔操作でぱぱっと問題可決してくれるのでありがたいです。
新しいパソコン買ったんですね。
私ももう、説明書を見ながらは出来ないでしょうね。
何せ面倒くさいというのが先に立って、頼んだ方が速い・・ということになってしまいます。
もう根気がなくなってしまいました。
でも、言い訳熱弁笑っちゃいました(失礼!)
設定など全部買った電気屋さんまかせです。
PCは進化も早いし、難しいよ。
でもね・・・年配の方が 交通系ICカード(ICOCAとか)でバスの入り口で まごまごしているのを見ても 笑えませんよ・・・
子供叱るな来た道だもの、年寄り笑うないずれ行く道・・・
もう、新しい音楽プレーヤーもアウトだわ ついて行ってない('◇')ゞ
追伸:「伏して出張をお願いした」の言い回しが ツボにはまりました(≧◇≦)www
私も設定はすべて子供任せ
残念ながら言葉についていけないんです
そういう時は専門の人にお願いすればいいんです
いまのPC ワードもパワポも入れなかった
インターネットだけ すごく後悔していますが
ますますおばかになりそうで恐い
パソコンの設定その他に関しては、
自信があった私。
しかしある日のこと、
職場のパソコンが不具合に。
格闘すること二日間。
あきらめて専門店に依頼すると5分で治りました。
「私が自信があった頃のパソコン事情とは違う。」
と、思い知らされたのでした。
ムスコに任せる、というテもあったかも知れませんね。
ただその場合、みかえりが専門店以上になる場合も。
説明書読んでも入って来ない。。。
揚げ句、動かなくなったりしたら・・・
叩くことが多くなりました。。。
うちのはまだ旧型が動いてるのですが、新型を買ったことを敏感に察知したのか、何やら旧型のほうのテンキーが怪しくなってきました。
仕事で数字を入力するので、こいつがダメになるとまずいんですよねえ。
これも5年?6年?それくらいです。
安くなかったのに壊れるとガッカリですよね
はじめまして、コメントありがとうございます。
こういう難しさやややこしさを楽しめる人もいらっしゃるんでしょうが、私は全くダメなんです。
箱を開けるだけで使えるようにしてもらいたいと熱望します。
もうここにお願いする!と決めちゃえば安心ですよね。
私はデルユーザーなのですが、デルの電話サポートの中国人も丁寧で親切ですよ。
今回のお店のお兄ちゃんも親切だったので、何かあったらまた頼んでみようと思いました。
そうなんですよ~、頼んだ方が早い!
限りある脳みそは楽しいことに使いたいです。
とか言いつつ脳トレ脳トレ言ってるんですけどね(笑)。
そうそう、音楽のダウンロードとかもついていけてない私です。CDの「板」が無いと、なんだか心配…。
PCも進化するならユーザーフレンドリーな方向にしてほしいですよね。箱を開けてコードを指したらすぐに使える、ってのが理想だなー。
うちは子どももダメなほうの人なんです。
私はもういいですけど、今の若者があんな感じで大丈夫なのかしら?
専門の人はますます詳しく、分化が進んでいくのでしょうか。
それは悲しい経験をされましたね。
勝手に変わっておいて、ユーザーのほうについて来いというのは違うと思うんだけどなあ。
作り手の感覚が、一般人から離れて行ってるのかなと感じます。
それが、旧型がまだ使えるので、新型を開けるのが面倒くさくて…。
今これを書いてるのも旧型のほうです。
ダメですねえ…。
共感してくださってありがとうございます。
私は、叩くより説得することが多いですね。
「どうしたの?ダメじゃない、ちゃんと働かないと、買い換えるよ!」とか。
電化製品に話しかけていると家族に気味悪がられます。