fc2ブログ

みかたの話。

宝飾品はほとんどつけないが、安物の腕時計を代わる代わるつけている。

とけい

あまりつけていないのを出してみたら、針が止まっていたので、電池交換に持って行った。

いつもの時計屋の、いつものオヤジさん。

店の奥の囲いの中に、時計を持って消えたと思うと、しばらくして

故障だねぇ…

メガネをオデコにずり上げながら現れ

電池じゃなくて ムーヴメントの交換になるね 

それだとおいくら…

1万2千円だね!

550円の電池交換のつもりで来たので、ついたじろぐ。

もともとそんなに好きな時計じゃないし、自分で買った記憶もない。カタログギフトだったか、例のごとくおばーちゃんのお下がりか。

思い出の品でもないのに1マン2センエン…。

返事に困ってうーん、とうなっていると

○○の時計だよ いいもんだよ

オヤジさんはミョーに勧めるのである。

この人は以前、裏ブタを失くした時計に、ボール紙を貼り付けてくれた。(→しゅうり話。

手持ちがないのでまた今度、と断って帰る道みち

なるほど時計屋さんは時計の味方なんだなァ

ヘンな風に感心したりした。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング



スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(4) | トラックバック(0) | 2023/02/04 11:30
コメント
No title
・・・で、どうするんですか?
修理するんですか?
なんかかわいい時計ですね。
でも12000円だと今結構いいの変えますしね~
No title
う~ん1万2千円か・・・考えますね。思い入れがあればですが、そうないなら、新しいの買える値段やし。

私は頂き物の時計のベルトのコマを足したいので、時計屋さんに持って行こうとず~っと思っているのですが、そこそこの時計なので『オーバーホールを』とか言われたら、嫌だなぁ~と思って躊躇してます。
Re: No title
Carlos様

写真の時計は修理の時計ではないんです。お気に入りだったのですが、ロボットのところが外れて落ちるので最近は使っていません。

修理はどうしようかな~、他にも時計はあるので。
Re: No title
レツゴ―一匹様

そうなんですよ~。壊れた時計は無難なデザインで、動くなら使いますが、そんなに好きでもないので。

やめとこうかなと今は思ってます。

管理者のみに表示