やまとの話。
手伝ってほしいことがあるんだけど
ある日学校が引けた後、カナエちゃんが言うので、ついて行った。
はじまっちゃう!ちょっと急いで!
小走りに稲刈りの済んだ田んぼを抜けて、着いたのはカナエちゃんのお家。
前に来た時は、ナカジマミユキのモノマネをやらされた( →みゆきの話。)。
今度は何をさせられるのだろうと警戒していると、テレビのあるリビングルームに通され
ハイこれ
いきなり手渡されたのはカメラだった。
彼女自身ももう1台カメラを手に、あわただしくテレビを点け、チャンネルを回す。
暗い夜空らしき映像。伴奏無しの静かな画面から、ゆっくりと男性の歌声が流れ出す。
…♪ さらば~ ちきゅうよ~ ♪
なに?何がはじまったの?
ヤマト!いいから撮って!コダイくんが映ったら、撮って!
…♪ちゅ~うせんかんや~ ま~ と~♪
え?え?
当惑する私をよそに、ブラウン管にカメラを向け、バシャバシャとシャッターを切りはじめる。
夕方の再放送の時間。流れていたのは、宇宙もののアニメだった。
お揃いのジャンプスーツを着た登場人物が、みんなでどこか遠くに行くようだ。
中の1人、コダイくんらしき若者がアップになると、カナエちゃんはキャーキャー騒ぐ。
促されて、初めて触るカメラを壊さないよう、おそるおそる何度も、シャッターを切った。
長かった30分。
24枚撮りのフィルムが終わったカメラを渡すと
アリガト
カナエちゃんはニコニコして受け取った。
彼女はこのマンガの主人公が好きで、ブロマイドが欲しかったのだが手に入らない。
テレビを写真に撮ってみても、上手くシャッターチャンスをとらえることは難しかった。
そこで、1人よりは2人、と、私が呼ばれたわけである。
私の写真に満足したのか、それとも壊滅的な出来に匙を投げたのか、以後カナエちゃんに呼ばれることはなかった。
ホームビデオ普及以前、昔むかしの話である。

(浮かんでいる女が誰なのかいまだに分からない)
作者松本零士氏の訃報に接し、2018年11月26日の記事を再掲載いたします。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

ある日学校が引けた後、カナエちゃんが言うので、ついて行った。
はじまっちゃう!ちょっと急いで!
小走りに稲刈りの済んだ田んぼを抜けて、着いたのはカナエちゃんのお家。
前に来た時は、ナカジマミユキのモノマネをやらされた( →みゆきの話。)。
今度は何をさせられるのだろうと警戒していると、テレビのあるリビングルームに通され
ハイこれ
いきなり手渡されたのはカメラだった。
彼女自身ももう1台カメラを手に、あわただしくテレビを点け、チャンネルを回す。
暗い夜空らしき映像。伴奏無しの静かな画面から、ゆっくりと男性の歌声が流れ出す。
…♪ さらば~ ちきゅうよ~ ♪
なに?何がはじまったの?
ヤマト!いいから撮って!コダイくんが映ったら、撮って!
…♪ちゅ~うせんかんや~ ま~ と~♪
え?え?
当惑する私をよそに、ブラウン管にカメラを向け、バシャバシャとシャッターを切りはじめる。
夕方の再放送の時間。流れていたのは、宇宙もののアニメだった。
お揃いのジャンプスーツを着た登場人物が、みんなでどこか遠くに行くようだ。
中の1人、コダイくんらしき若者がアップになると、カナエちゃんはキャーキャー騒ぐ。
促されて、初めて触るカメラを壊さないよう、おそるおそる何度も、シャッターを切った。
長かった30分。
24枚撮りのフィルムが終わったカメラを渡すと
アリガト
カナエちゃんはニコニコして受け取った。
彼女はこのマンガの主人公が好きで、ブロマイドが欲しかったのだが手に入らない。
テレビを写真に撮ってみても、上手くシャッターチャンスをとらえることは難しかった。
そこで、1人よりは2人、と、私が呼ばれたわけである。
私の写真に満足したのか、それとも壊滅的な出来に匙を投げたのか、以後カナエちゃんに呼ばれることはなかった。
ホームビデオ普及以前、昔むかしの話である。

(浮かんでいる女が誰なのかいまだに分からない)
作者松本零士氏の訃報に接し、2018年11月26日の記事を再掲載いたします。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

スポンサーサイト
姉が、近所の子供らと、『ヤマトクラブ』と称する集まりをやってました。何をしてたか興味がない私は知りませんが、その中のお父さんが大きなプラモデルを組み立てていて、トロフィーのようにあがめてたのは覚えてます。
朝の公共放送で、フリップの画面を、後から調べるのが面倒で、スマホのカメラで撮ってしまいますが、これも昭和の子供だった名残りでしょうか。
意外だったのは、全くアニメには興味のない父が主題歌にはまって、「ええ歌や~」と言ってアルバムまで買ってたことです。
でも松本零士の漫画に出てくる、あの手の美女は、男の理想が過ぎると思ってたのはナイショです(笑)
懐かしい思い出ですね。
お姉さんすごい!ファンはたくさんいましたが、クラブで活動していた人は知りません。
SNS以前にその組織力はたいしたもんですね。
いや、そんなに熱心じゃないけど、友だちがワイワイいうので見ましたよ。ただ「あんな遠く行く以前になんか他に方法ないんか」と思っていたことはファンの皆さんには内緒です。
例のまつ毛過剰な美女に関しては同感です。
あの時代の社会現象のようなアニメーションでしたね。
懐かしいです。