fc2ブログ

へいわな話。

昨日の記事(→みられた話。)に、アメリカ在住の方から、日本は平和でいいですね」と、コメントをいただいた。

たしかに、ヘルメットも自転車も、盗まれることなく停められるのはありがたい。

昨日も駐輪場で、隣に停めてある自転車の前カゴに、折り畳み傘が入れっぱなしだったので

アララ…盗られないといいけど…

よく見ると、なんとその自転車カギもかかってないではないか。

心配になって、自分の自転車を停めたあともグズグズしていたら、買物袋を提げた女性が

あら~ カギしてなかった ハハハ…

無事戻ってきたので、ホッとした。

そういえば、あれは去年のちょうど今ごろ。

初夏の暑さにまだ体が適応してなくて、ボンヤリとスーパーに出かけ、ボンヤリと自転車を停め、ボンヤリと商品をカゴに入れて、レジに並んだ。

次は私の番、というときに

ハッ!サイフが無い

未精算の商品をレジに預け、駐輪場めがけて走る私は、ジョイナーもかくやの迫力だったろう。

ハハハ…あった…

人はなぜ、こういう時に笑ってしまうのだろうか。前カゴに、ポツンと残ったサイフを見つけて、全身の力が抜けた。

昨日カギをかけ忘れた人も、きっとかなりボーッとしてたんだと思う。

台風2号が、はるか南方海上でぐるぐる回って、今日も蒸し暑そうだ。

2023たいふう2ごう



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング



スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(8) | トラックバック(0) | 2023/05/29 11:30
コメント
いまでこそましになりましたが、昔はかなりの粗忽者で、貴重品の入ったバッグごと列車に忘れ、銀行のATMに引き出したばかりの現金を忘れ…。どちらも見つけた人が届けてくれて無事でした。いろいろ問題もあるけど、これは日本はすごいと思います。
No title
ジョイナーのように走る、ぢょんでんばあさんを想像すると笑っちゃう♪

自転車を機械に止めるのにまごついていて、自転車の鍵を書き忘れることが、たまにあります。

大抵、そのままの状態で残っていて、ほっとしますが、よく駐輪所に『前カゴに物を残していかないで下さい』と注意書きが書いてあるので、やっぱり盗られるんでしょうけど、まだ盗られたことはありません。

財布も2度落とした(忘れた)ことあるけど、戻ってきました。日本は安全なのかなと思いますが、ついこないだの事件を見るとそう言えない世の中なのかと思うと、怖いですね。
No title
本当に日本は平和ですね~外国人が感心するのは
なくしたものが返ってくるということだそうです。
財布盗られなくて本当によかったですね。
腰が抜けそうになったことでしょうね。
でも用心しましょう。
No title
ああ~~!
私は、自転車の籠に置き忘れて・・・気が付いて取りに行った時にはもう無かった。
自分の不始末だから、お金も財布も諦めたけど、カードの停止・再発行には泣きましたよ。
Re: タイトルなし
うさきち様

私は粗忽だけど同時にすごい用心深いので、あんがい忘れ物は少ないんです。

その代わりといっちゃなんですが、うちの娘も息子も携帯やら財布やら、いろいろやってくれてます。
Re: No title
レツゴ―一匹様

駐輪場ってやること多いですよね~。

機械の番号確認して停めて、前輪にチェーンロックかけて、後輪ロックして、カギをカバンにしまって、そこに最近はヘルメットまで加わったので、いつかまたなんか忘れそうです。
Re: No title
Carlos様

場所にもよるでしょうね。

のどかな田舎のスーパーの駐輪場でしたから…都会だったらまた違った結果かもしれません。
Re: No title
アイハート様

うわ~残念でしたね!

私はただ運が良かっただけなんだなァ。気をつけます。

管理者のみに表示