ぐっずの話。
ネットのニュースサイトなど見ていると
百均で今ぜったい買うべき便利グッズ!
こんな記事をよく目にするけれど、じっさい役に立ちそうなものはほとんどない。
あんなチョウチン記事を書く人は、いったい本当に家事をやっているのだろうか?
しかし、なにごとにも例外はある。
あらゆる便利グッズというものは、いずれ台所の場所ふさぎになる、と、かたく信じている私が、つい買ってしまったのが

浮かせるスポンジホルダーという代物。
名刺よりも小さな、この金属板のどこが、私を動かしたのか。
吸盤でつけるタイプのスポンジ置きは、吸盤周辺がどうしても汚れるうえ、掃除がしにくい。
薄いステンレス板でできたこのホルダーは、このようにシンクに直接貼り付けて使う。

小さな三角のトゲトゲに、スポンジを引っかける、という考え方は、今までに無いように思う。
おろし金を洗うとき、スポンジが引っかかり、難儀した経験は、どなたもおありだろう。
トゲトゲに引っかかるスポンジのマイナス要因を、みごとにひっくり返したのだ。
機能に無関係なネコ耳がついているあたり、メーカーのちょっとした迷いも感じるが、上に洗剤のボトルを乗せれば気にならない。
お勧めですよ皆さん!

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

百均で今ぜったい買うべき便利グッズ!
こんな記事をよく目にするけれど、じっさい役に立ちそうなものはほとんどない。
あんなチョウチン記事を書く人は、いったい本当に家事をやっているのだろうか?
しかし、なにごとにも例外はある。
あらゆる便利グッズというものは、いずれ台所の場所ふさぎになる、と、かたく信じている私が、つい買ってしまったのが

浮かせるスポンジホルダーという代物。
名刺よりも小さな、この金属板のどこが、私を動かしたのか。
吸盤でつけるタイプのスポンジ置きは、吸盤周辺がどうしても汚れるうえ、掃除がしにくい。
薄いステンレス板でできたこのホルダーは、このようにシンクに直接貼り付けて使う。

小さな三角のトゲトゲに、スポンジを引っかける、という考え方は、今までに無いように思う。
おろし金を洗うとき、スポンジが引っかかり、難儀した経験は、どなたもおありだろう。
トゲトゲに引っかかるスポンジのマイナス要因を、みごとにひっくり返したのだ。
機能に無関係なネコ耳がついているあたり、メーカーのちょっとした迷いも感じるが、上に洗剤のボトルを乗せれば気にならない。
お勧めですよ皆さん!

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

スポンサーサイト
単純な造りだけど、角度とか、引っかけやすい突起の数とか、案外工夫されてるのかもしれませんね。
白髪ネギを作るのが面倒で、刃が何枚もあるやつはどうかしらんと思ったことがあるんですけど、「いやいや刃の間にゴミが溜まりそうやし、洗うのに手切りそうや。」と思ってやめました。
付き合って100均利用しますが大半は”要らないもの”ですね。(笑)
お土産で使えて喜ばれるものと言えば内輪と扇子です。
(ここは暑いから年中使える)
まあ女子に限られると思いますが小さいもの用
のギフトバッグ(封筒風の袋)は重宝してます。
後こちらになくて買って来て使っているのが鍋敷き。
買われたスポンジ置きですがアイデアものですが..
外でまだ仕事していて台所でゆっくりしている事は少ない私
良く擦り器やみじん切り来器で手を擦ってしまう事が(>_<)
この棘を見ただけで怖いです。
スポンジじゃなくて手が引っかかってしまいそう。
私はヨーグルト1ℓの入れ物の蓋を利用して居て
汚れたら捨てています。
売れ行きはどうなのか知りたいところです。
100均のキッチンもので良かったのは、大きなスプーンタイプのお匙?炒めたり、盛り付けに使えるやつです。
今度100均へ行ったら探してみます。
これね、売ってるときはまっすぐで、つける場所によって自分で曲げるんですよ。
そういうとこも気に入って買いました。
奈良駅近くの百均も外国からの観光客でいっぱいです。
お化粧品やメイク道具なども人気あるみたいですね。つい、何買ってるのかな~とかごの中を見てしまいます。
そんなに鋭い棘じゃないですよ~。先端恐怖症の私が大丈夫なんですから。
ササクレくらいの感じかな。
なかなか人気みたいで、こないだ見たら無くなってました。
あるといいですね。