fc2ブログ

ちゃぷちゃぷ話。

カサをさすのは気に食わない(→どろーん話。)が、さりとてべんべんと新しい雨具の発明を待つわけにもいかない。

カサと長靴に身を固め、苦虫を噛み潰したような顔で出かけた。

雨脚は強いが、明け方から吹いていた風は止まっている。行き交う人を見ても、レインコートまで着用に及んでいる人は少ない。

しばらく歩くと、でっかい水たまりがある。

ぐるっと大きく避けようとして

あ、長靴だった…

迂回の途中で気づいた。

きいろいながぐつ

長靴の形は好きである。

好きなので、積極的に購入するものの、履く機会はほとんど無いまま、下駄箱でホコリまみれに、樹脂も劣化して履ける状態じゃなくなり、処分。

それなのに、また性懲りもなく新品を買ってしまう、その繰り返しなのだ。

せっかくの大雨、希少な出番なんだから、長靴の機能を100%発揮させてやろう。

ぐるっと回ったのをわざわざ戻って、水たまりのまんなかに一歩踏み込んだ。

じゃぶん!

けっこうなハネが上がって、たじろぎつつも、もう一歩

ざぶん!

長靴の中の足が、うっすら締め付けられる。くるぶしまでの深さでも、水圧って感じるんだ。

ざぶざぶざぶ…

大きく見える水たまりも、中央突破すればあっという間だ。なんだか物足りなくて

ざぶざぶざぶ…

出発点に戻り、あらためて

ざぶざぶざぶ…

楽しい!

出来ればもう1往復したかったけど、雨だというのに人通りが絶えないので、断念した。

先ほどまでの渋面をすっかり忘れ

♪ぴちぴち ちゃぷちゃぷ らんらんらん♪

小声で歌いながら歩く私は、じつは雨が好き、かもしれない。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング



スポンサーサイト



もろもろ | コメント(8) | トラックバック(0) | 2023/06/03 11:30
コメント
No title
長靴履けば、水溜まりにも入っていけるんですよね~
子供がって雨でも楽しそうですもんね、長靴買おうかなぁ~

防水のスニーカーでは、危険が多すぎる、靴下が濡れるのはテンション下がりますし。

ぴちぴち ちゃぷちゃぷ らんらんらん♪って水たまりへレツゴーしたいです。
No title
子供みたいなことしましたね。
ジーン・ケリーだっけ?「雨に歌えば」
古いな~
No title
子どものころは、長靴大好きでしたね。どの子も。
大人になるとあまり履かないようになるのは何でですかね?
子どもの長靴は可愛いのがありますが、大人の長靴は、お洒落な長靴が売っていないです。
(長靴は売れないから、デザインを一新してももうからないからでしょうか?)
大人の長靴も、カッコ良いのが出来れば、履いて雨の中を歩きたいです。
No title
ぴちぴちちゃぷちゃぷらんらんらんは、北原白秋が隣のおばさんと浮気をしているときに思いついたフレーズだと聞いたことがあります。
Re: No title
レツゴ―一匹様

久しぶりに長靴を出したら、ホコリだらけでまず洗わないとダメでした。

そうそう、レツゴーさんもレツゴーしましょう!
Re: No title
Carlos様

雨に唄えば、素敵な映画でしたよね~。

ずぶぬれで踊るジーンケリー、よく覚えてます。
Re: No title
ぽっちゃり婆様

たまにお天気の日に長靴履いてる子供を見ますが、あれは本人が履きたがってしょうがないので、お母さんも根負けして履かせているんでしょうね。

私が今履いてるのはムーンスターのエイトテンスという半長靴で、けっこうカッコいいですよ。

Re: No title
ハヌマーン&さとる様

ご教示ありがとうございます。おかげさまで子供のころからの愛唱歌の感興が削がれました(笑)

管理者のみに表示