サインノ本。
大きな書店に行くと、たまに著者サイン会をやっているのに出くわすことがある。
好きな作家にサインがもらえたら嬉しいだろう。
残念ながら私が好きな作家はほとんど鬼籍に入っているので、サインはもらえない。
以前アマゾンで古書を買ったら

大好きな落語家桂枝雀のサイン本だった。
どうせお弟子さんの代筆だろうけど、生きた枝雀サンにサインをもらうことはもうできないから、やっぱり嬉しい。
アマゾンでは、こういうのが来たこともある。

村上たかしのマンガの見返しに、イラスト入りのサインがある。
村上さんはあんまりさっさと描けるタイプではないのか、サインなのにイラスト部分にエンピツの下描きがあるのが微笑ましい。
買った私としては、ちょっとトクした気分だが、下描きまでして書いてもらったサイン本を売っぱらっちゃうのって、どうなのか?とも思う。
サイン本は、値打ちがありそうで、古書店の方にうかがうと、あんがいそうでもないらしい。
よっぽどの大家・文豪が、自著初版本にサインした、とかいうのでない限り、大方は単なる汚れ扱いで、買い取り価格も安くなるのだそうだ。
著者のサインがコドモが記名しちゃったのと同じ汚れ扱い、って、なんかすごい。
そういえば、サインは無かったけど、こんなの↓が挟んであったこともある。

○○○先生!
1ページも読まず、メモにも気付かずに売りましたね○○○先生!
でも、じかにサインは入ってなかったから、売値が下がらなくってよかったですね○○○先生!
手紙は元通りに挟んで、古書店に払ってしまったので、本はもう手元に無い。
本日早朝より他出のため、2014年6月9日の記事に加筆のうえ再掲載します。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

好きな作家にサインがもらえたら嬉しいだろう。
残念ながら私が好きな作家はほとんど鬼籍に入っているので、サインはもらえない。
以前アマゾンで古書を買ったら

大好きな落語家桂枝雀のサイン本だった。
どうせお弟子さんの代筆だろうけど、生きた枝雀サンにサインをもらうことはもうできないから、やっぱり嬉しい。
アマゾンでは、こういうのが来たこともある。

村上たかしのマンガの見返しに、イラスト入りのサインがある。
村上さんはあんまりさっさと描けるタイプではないのか、サインなのにイラスト部分にエンピツの下描きがあるのが微笑ましい。
買った私としては、ちょっとトクした気分だが、下描きまでして書いてもらったサイン本を売っぱらっちゃうのって、どうなのか?とも思う。
サイン本は、値打ちがありそうで、古書店の方にうかがうと、あんがいそうでもないらしい。
よっぽどの大家・文豪が、自著初版本にサインした、とかいうのでない限り、大方は単なる汚れ扱いで、買い取り価格も安くなるのだそうだ。
著者のサインがコドモが記名しちゃったのと同じ汚れ扱い、って、なんかすごい。
そういえば、サインは無かったけど、こんなの↓が挟んであったこともある。

○○○先生!
1ページも読まず、メモにも気付かずに売りましたね○○○先生!
でも、じかにサインは入ってなかったから、売値が下がらなくってよかったですね○○○先生!
手紙は元通りに挟んで、古書店に払ってしまったので、本はもう手元に無い。
本日早朝より他出のため、2014年6月9日の記事に加筆のうえ再掲載します。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

スポンサーサイト
でも、村上春樹のサイン本なんて高額なんだろうなと思って検索したら、最近サイン本の抽選があったようで、そして早速高額でオークションサイトに並んでました。
こないだ古本屋さんで、私も持ってるサイン入り本があって、家にあるのに『あれ?私のん?』と思ってドキッとしました。
サインまでもらった本売るんですね~私は売りません。
そうなんですよ~。写真のサイン本も、状態が良くないということで格安で買ったものでした。
近年の作家のサイン本に値段がつかないのは、鑑定の難しさもあるみたいですね。黒マジックでざっと書くサインは偽造も簡単ですし。
抽選で当たったのなら、送り状などで真贋判定できますね。
自分が作家さんに会って、目の前で書いてもらえば、少なくとも自分は本物と分かってるから値打ちがありますね。
私がじかにもらったサインは谷川俊太郎さんだけです。