fc2ブログ

いためし話。

久しぶりにサイゼリヤに行った。

さいぜりや

わが市は一応世界的観光地なので、時々外国人観光客の姿も見る。

ピザや肉料理が300円~400円で食べられるのだから、若い旅行者にはありがたいだろう。

ドリンクバーを取りに行くとき、ヨーロッパ系の旅行者二人の横を通った。

聞き耳を立てたわけではないのだが、わりに大きな声でしゃべっているので耳にとまった。

…ぽっそぷろばーれ … みおふらてっろ … べんとぅーの …

…英語じゃないな。乏しい語学知識を絞り出してみる。

… とぅっとべーね … あんけおっじ … いるちぇんとろでっらちった …

イタリア語だ!

二人は料理のお皿をはさんで、身振り手振り、観光の感想だろうか、楽しそうに話し合っているのだが、私の胸中は何か複雑である。

サイゼリヤにイタリア人。

いいのか?イタリア人。

てか大丈夫なのか?サイゼリヤ。

本場イタリアのかたはミラノ風ドリア390円をどのようにご覧になるんであろうか。

今にも二人のどちらかが

こんなのイタリア料理じゃなーい!

とわめき出すんじゃないか、とドキドキして落ち着かない。

ゆうざん
  (こんなものはパスタではないわ!)

彼らの動向が気になって、ちらちら見ながら食事を終えたが、およそ食べた気がしなかった。




にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(4) | トラックバック(0) | 2015/01/26 10:13
コメント
No title
こんにちは
へ~イタリア人が日本のイタリヤレストランに?
でもそうかも、我々だって外国へ行くと日本料理の店に入るとほっとしますから、同じなのかも・・・
味はともかく、イタリヤ料理なんですから・・・
でも感想を聞きたいですよね。
No title
日本人がアメリカを旅すると、アボガドとサーモンが入った「カリフォルニア・ロール」を「これがかの有名な!」と言って喜んで食うらしい。
そんな感じなんだろうか。

中国からの旅行客も日本のラーメンを食べて、ものすごく感激するんだそうで・・・

サイゼリアも捨てたもんじゃないね。
Re: No title
お名前なし様

どんなもんなんでしょうね。

私は海外旅行で日本料理店にはあまり入らないです。避けてるとかではなく、お高いところが多いので…。

ハワイに丸亀製麺があるのを見つけたときは、吸い込まれるように入りそうになり、子供に止められました。
Re: No title
old comber 様

私、カナダで「バンクーバー巻き」っていうの食べたことあります。サケを皮つきで細く切ってカリッとローストしてほかの具と巻いてある。

カリフォルニア巻きにしろ、海外のお寿司にご飯を外にした逆巻きが多いのは、海苔のぴかーっとした黒が見た目に嫌われるかららしいですね。

中国の麺よりか、日本のラーメンのほうが、平均しておいしいと思います。何せ力の入れ具合が違う。

餃子とかの点心はやっぱりさすがです。


管理者のみに表示