fc2ブログ

すずしい話。

都道府県別の、自転車ヘルメット着用率がニュースになった。

全国平均が13,5%のところ、わが県は8%と下回り、とかく新しいことに尻込みする県民性を表しているようで、おかしい。

どうやって調べたかは知らないが、周囲を見回しても10人に1人いるかいないか、という感じなので、実情は反映されていると思う。

私はといえば、デカい頭にフィットするものを、かなり以前に購入して、義務化と同時に勇躍着用に及び(→めっとの話。)、5か月になる。

先日某所でそう話していると、まだ買ってないという人が言った。

かぶるほうがいいのは分かるけど…暑いよね

すると、それまで黙っていた人が

そうよね 真夏はね

蒸れて汗になりそう

競ってバラバラと口をはさんでくるところをみると、みんな実はまだかぶってなかったらしい。

人は、できない口実を思いついたとき、なぜああも得意げな顔をするのだろう。

あら、ヘルメット暑くないですよ かぶったほうが涼しいです

そうなのだ。

何を隠そう私も、夏場の暑さに戦々恐々としていたのだが、意外や意外、ちっとも暑くない。

じてんしゃへるめっと

ヘルメットの前頭部には、このように通気口が開いていて、走ると後方へ風が抜けていく。

くわえて、内側に貼られた衝撃吸収素材は断熱に優れており、かんかん照りで外側がアツアツでも、頭はちっとも熱くならないのである。

ウソみたいだが本当だ。

かぶらない派の皆様に説明して差し上げたところ、なぜか全員すこーし悔しそうだった。


にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング



スポンサーサイト



ごかぞく | コメント(6) | トラックバック(0) | 2023/09/19 11:30
コメント
No title
こんにちは。そんなデータがあるんですね。早速調べてみました。自分が住む埼玉県は43位6.1%だった。実際歩いていて思うのは 6.1%もいる?って感じで 正直見たことありません。
埼玉県に住む知人を独自調査した結果 義務じゃないならやらない!という人ばっかりでした(>.<)
No title
調べてみると大阪は、4.2%でした、やっぱりという感じです。かぶっている人が珍しい感じですね。関西は全国平均を下回っているそうで。

『暑いやろしな~』と言い訳してますが、着用すると涼しいとなると・・・
ヘルメット高いなぁ~というのが本音です、命を守るのには高いとか言ってられませんが、努力義務ですしね。着用してないと即違反となると、やむを得ずですが。
自転車乗る時、99%帽子かぶってるから、ヘルメット嫌だ・・・というのもあります。
No title
まだ着用率は低いですね。
そういう私もまだかぶっていませんが・・・
めったに自転車に乗ることもないので・・・
何てのはいいわけですが…
涼しいですか~
Re: No title
ゆうこん様

スポーツタイプの自転車の人は装着率高いですね。

ママチャリでかぶってる人は少ないだろうなア。
Re: No title
レツゴ―一匹様

大阪の人は、ハハハ…そうでしょうねえ。

私はビビりで死ぬのが怖いので
Re: No title
Carlos様

↑のゆうこん様によると、お住まいの埼玉は43位と着用率は低いですね。

車のチャイルドシートも義務化直後アレコレ言われていましたが、今じゃ当たり前ですものね。

管理者のみに表示