fc2ブログ

おしゃべり話。

夏休み帰らなかったイモートが、お彼岸の墓参を兼ねて実家にやってきた。

大学生になったメイちゃんも一緒である。

せっかくなのでムスメとムスコにも集合をかけ、久しぶりの一族勢揃いと相成った。

作ったり、買ってきたり、いつものように多すぎるご馳走を囲むひととき。

ワインを抜いてグラスに注いでいたら、ふだん飲まないおばーちゃんが

アタシにも…

めずらしく、ちっちゃいコップを持ってくる。

飲んで食べて、口々に、知ってる人の知らない話、知らない人の知ってそうな話、話題は行ったり来たり。

あっという間に夜は更けて、バスの時間になったので、そのまま泊まるイモートたちを残し、3人でうちへ帰った。

最終バスは貸切。それぞれ座席に落ち着いたら

…しっかしうるさかったねエ~

ムスメが、感に堪えぬといったふうにつぶやくと

だーれも黙ってないもんナ…

ムスコも応じる。

みんな声大きいよ~

アンタたち2人もね!

たしかに10畳ほどのリビングは、笑って、話して、割れんばかりであった。

母は如才のない話好きだし、私は昔から、よそで要らないことを言っては叱られていた。

うちはおしゃべりの家系であるらしい。

例外的にイモートは、若いころはおとなしくて静かで、私が新婚のころ家に遊びに来ては

おねーちゃんの家はうるさい

などとぬかしたものだった。

ところが、いつの間にやら、ちゃーんとうるさいオバサンになっている。

血とはまこと恐ろしいものである。

しゃべる
(関西ではこれがシャベルだが、関東ではスコップらしい)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング



スポンサーサイト



ごかぞく | コメント(10) | トラックバック(0) | 2023/09/23 11:30
コメント
No title
こんにちは。そうだったのですか!ぼくは東京八王子生まれですが なぜかシャベルと言ってました。東京の外れだからかなぁ。だから お店に行くとスコップと書いてあるのが不思議でした。
子供が小さい頃 ミニカーを集めるのが好きで 買ってあげていましたが そのなかのひとつにショベルカーというのがあって シャベルカーではないんだと不思議でした。
突然の画像
なるほど!洒落でしたか。
いわれてみれば確かにそうですね。業界用語としても剣スコ・角スコって略してますし。

※画像は剣スコ

実家のほうでは確かに「シャベル持ってきて」とかいってました。

No title
いいですね~一家そろってぎやかだったことでしょう。
それぞれみんな大きくなると家族で集まることもすくなくなります。

羨ましいです。
No title
一家で、わいわいと楽しそうですね~
きっと皆さん、自分の話をしたいから大きい声になるんでしょうね。

ウチは違った意味で、父も母も耳が遠いので、大きい声になります(笑)

幼稚園児の頃にスコップで砂遊びしてたので、小さいのはスコップという認識です。
No title
関東ではこれをスコップと呼ぶのですか?
これはシャベルで、スコップは小さいやつですよね。

シャベルのが好きで声がデカイというのは優性遺伝のようですね。(笑)
私は父から受け継ぎました(*^-^*)
Re: No title
ゆうこん様

大雑把に西日本は大きいのがシャベル、子供が砂場で使うような小さいのがスコップで、東日本はその逆、と聞きました。

「くらべる東西」という写真集、面白いですよ。
Re: 突然の画像
中林20系様

そういえば昔、カクスコっていう劇団が好きでよく見に行きました。

ちょっと前に解散しちゃったんですよね~残念。
Re: No title
Carlos様

お孫さんまだお小さいですよね、きっとまた集まる機会がありますよ。

楽しみになさっては。
Re: No title
レツゴ―一匹様

父も耳が聞こえにくかったのですが、だまーってて聞こえない、と言わないので、それはそれで困りました。

大きい声で話してあげるのは思いやりですよね。
Re: No title
pil様

そうみたいですね~。

うちは亡くなった父は無口で静かで、そういえば今回来なかった義弟はやっぱり声が小さいです。でも姪っ子の声は大きい(笑)。

管理者のみに表示