fc2ブログ

すーすー話。

私は悲観的で、万事にネガティブな人間である(→よかんの話。)。

洗面所の蛇口の横に並べているマウスウォッシュと化粧水が、どちらもポンプ式の白いボトルで、非常によく似ているので

ぽんぷしきまうすうぉっしゅぽんぷしきけしょうすい


朝、鏡に向かう時は

きっといつか 化粧水を口に入れる…

または

顔がミントでスース―して 驚く日が来る…

いつもそう思っている。

今日のところは無事、洗った顔に化粧水をつけ、ミントで口内をサッパリさせて家を出た。

自転車に乗って、駅まで用足しだ。

図書館、薬局、最後に郵便局、スムースに用件は終わり、郵便局の前に停めた自転車のカギを外しながら、いつもこの場所で兆す悪い予感と戦う。

駐輪場からの出口は、2股に分かれており、一方は坂道、他方は階段になっている。

階段は、駐車場から郵便局に上がってくる人のためのものだが

あの階段に 自転車で突っ込んでしまうのでは…

毎回、思うだけで全身が痛くなるような想像に囚われてしまうのだ。

愛機青嵐号は、さいわい今日も坂道をスーッと降り、なめらかに大通りに出た。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング



スポンサーサイト



もろもろ | コメント(4) | トラックバック(0) | 2023/11/20 11:30
コメント
少し前に、初めてやっちまいました。砂糖と塩の入れ間違い。飲んで初めて気づく情けなさ(笑)

最近、食べ物か薬品か区別のつきにくいパッケージも多いですよね。街の構造物なんかも、デザイン一つで防げることも多いんじゃないかと思うんですが。年行ってくると、何やらかすかわかりませんものね。
No title
今日は間違えませんでしたね。
明日も気を付けましょう。
顔がスースーしないように・・・
Re: タイトルなし
うさきち様

うちは砂糖が色のある三温糖なので、ソコツな私でも大丈夫みたいです。

いつも買っている詰め替え用洗剤のパックには「飲物ではありません」と、商品名より大きく書いてあります。
Re: No title
Carlos様

いつもご心配ありがとうございます。

おかげさまで今朝も大丈夫でした(笑)。

管理者のみに表示