かくんの話。
うちはうち よそはよそ
を第一条とする我が家の家訓(→ うちそと話。)に、新しい一条が加わった。
夕飯のカレーを作っていた時のこと。
ジャガイモを入れないシンプルなチキンカレーだが、もう一つ何か入れたいな、と思った。
ナスかパプリカが欲しいが、雪のちらつく天気で、買い物に出るのも気が進まない。
冷蔵庫にあるもので何とかしよう。
キノコか何かないかとごそごそ探っていたら、あった。
ナメコが。
週末みそ汁に使うつもりが、忘れていたものだ。
今までカレーに入れたことはないが、特にクセのないものだし、鍋いっぱいのカレーに1パック入れたところで、大勢に影響はあるまいと軽く考え、仕上げに投入した。
さて夕飯。
初めてのナメコ入りカレーは、味には全く問題なかった。
問題はネバリである。
みそ汁や大根おろしに、ナメコ特有のヌルヌルが加わると、独特のとろみになって美味しいものだ。
しかし、カレーにはそもそもとろみがある。
そこにナメコを加えることで、とろみがネバリに変わっていた。
ネバるカレーの気持ち悪さといったら、これは空前にして絶後である。
さらに、片栗粉で後付したとろみとは違い、ナメコは本体にとろみ成分を持っている。
つまり、食べ進むうちにどんどんトロントロンになっていくのである。
こんなに地味にまずいものを作ったのは久しぶりであった。
というわけで、新しい家訓はこれ。


にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ

を第一条とする我が家の家訓(→ うちそと話。)に、新しい一条が加わった。
夕飯のカレーを作っていた時のこと。
ジャガイモを入れないシンプルなチキンカレーだが、もう一つ何か入れたいな、と思った。
ナスかパプリカが欲しいが、雪のちらつく天気で、買い物に出るのも気が進まない。
冷蔵庫にあるもので何とかしよう。
キノコか何かないかとごそごそ探っていたら、あった。
ナメコが。
週末みそ汁に使うつもりが、忘れていたものだ。
今までカレーに入れたことはないが、特にクセのないものだし、鍋いっぱいのカレーに1パック入れたところで、大勢に影響はあるまいと軽く考え、仕上げに投入した。
さて夕飯。
初めてのナメコ入りカレーは、味には全く問題なかった。
問題はネバリである。
みそ汁や大根おろしに、ナメコ特有のヌルヌルが加わると、独特のとろみになって美味しいものだ。
しかし、カレーにはそもそもとろみがある。
そこにナメコを加えることで、とろみがネバリに変わっていた。
ネバるカレーの気持ち悪さといったら、これは空前にして絶後である。
さらに、片栗粉で後付したとろみとは違い、ナメコは本体にとろみ成分を持っている。
つまり、食べ進むうちにどんどんトロントロンになっていくのである。
こんなに地味にまずいものを作ったのは久しぶりであった。
というわけで、新しい家訓はこれ。


にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ

スポンサーサイト
なめこカレー大ウケです。お腹イタイ。
先ほどWebチラシでカレールウが安いから買いに行こうと
おもってました(笑)
でもすぐ忘れてたので、なめこカレーで思い出せましたよ。
ブログチェックして良かったです。ありがとうございます。
いや~驚きました。なめこカレーなんて聞いたことがなかったので・・・
そうですか~粘りがあるカレーですか~、それとなめこの食感が?????
いい家訓ですよ!
「味噌汁となめこおろし以外使うべからず」
(≧▽≦)
味以外にも食感は大きな要素なんですねぇ
良い家訓です
( *´艸`)
ウチの職場には『地味に痛い』が存在します
机と椅子の大きさのバランスが悪く立ち上がる時に膝を机にぶつけます
(っご…)と鈍い音の割りに大層痛いのです
『地味…』からシンクロしましたぁ
だって「ナメコ」を「ナマコ」と読んだもので。
で、よく見ると「ナメコ:だと分かり動揺も収まりました。
でも「ネバるカレーの気持ち悪さといったら、これは空前にして絶後である」なる記述を読んで先ほどより激しく動揺しました。
おふざけ記事ですが、たまには役立つこともありますね(笑)。
ともかく、カレーが買えてよかったです。くれぐれもナメコは入れないでください。
掛け軸に描くまでもなく、食べさせられた息子と娘は肝に銘じたことと思います。
何事も口で言い聞かせるだけでなく、経験が一番ですね。
地味でもまずいものはまずいし、痛いもんは痛いですよね。
毎日のことですから、イスと机も何か対策をしたほうが良いのでは?
「立ち上がる時注意」という掛け軸を職場に掛けるとか…。
ナマコのカレーもまずそうですねー。
東海林さだおだったか、カレーに「タコ」を入れたらまずかったというエッセイを読んだことがあります。
イカやエビはOKなのに不思議です。